年末年始の芝居・コンサート報告

2011年の年の瀬から2012年の年明けまで、観劇三昧でした。

12月23日は、もう福岡で恒例行事となった「博多座文楽」人間国宝6人が毎年来てくれます
300博多座文楽.jpg
昼の部、夜の部、ずっと博多座におりました。
必見は義太夫の竹本住太夫さんと、人形遣いの吉田蓑助さんですが、住太夫さんは87歳、蓑助さんは78歳というご高齢ながら、その義太夫節の心のこもり方と蓑助さんが操る人形のあだっぽさは耳と目を見張るばかりです。

ほとんどの場合、住太夫さんと蓑助さんは昼の部と夜の部に分けられるので、どちらも見なければならない状況となります。
文楽未見の方は、今年ぜひ!

翌日の24日は久保田利伸のコンサート、福岡市民会館というキャパ1,100人ほどの比較的小さなホールで行われました。(この市民会館好きなミュージシャンは多いらしい。3階席までが舞台に近いので、ライブハウスのような空間。山下達郎もここが好き。)

25周年記念ライブなので、懐かしい曲が中心。
会場はもう踊りだす客もいて、ディスコ状態でした。
10年ぶりくらいの久保田のライブ、幸せな時間でした。

27日は辻井伸行くんのソロリサイタル
辻井くんのツアーにはUBSグループというスポンサーが付いておりましたが、ここ、スイスに本店を置く個人富裕層を顧客にしている金融会社。
会場のアクロスにも、お金持ちそうな方々がいらっしゃっておりましたよ。

曲目はモーツァルトとベートーヴェン。
初めての鑑賞でしたが、ランランもビックリの速弾きでした。
アンコールで弾いてくれたカーネギーホール公演のために作ったという「ジェニーへのオマージュ」まで、心が洗われるような演奏です。

そして、31日の大晦日にふさわしい「ローキーホラーショー」!!
e300ロッキーホラー_R.jpg
そう、あの伝説のロックミュージカル!
主役は劇団新感線の古田新太、演出はいのうえひでのり、これまでの日本公演に出演した藤木孝、ROLLY,岡本健一も総出演です。

古田新太が痩せたのは、このためだったのか!と認識。
2時間ほどの公演でしたが、アンコールでは大晦日ということで、観客も混じって「第九」の大合唱
いやあ、楽しかったああ!!

2012年、年明けはタイガースですよ。
沢田研二のコンサートとしか知らされてなかったのですが、実はサリーもタローも、ピーも復帰のタイガース公演。
曲は全曲、タイガース時代のものなので歌えるんですなあ。
観客もほとんどがアラ60。

ジュリーが太ったとはいえ、その歌声は変わらず。
驚くのはピーの変わらない体型とドラムの技術
高校の教師をしていたので、ハンディは大きいはず。なのに、技術と体力は衰えず!すごい!
タイガースは1967年から1971年までのたった4年間しか活動してなかったことを初めて知りました。

1月8日は北九州芸術劇場で「90ミニッツ」。
e30090ミニッツ_R.jpg
三谷幸喜生誕周年記念最後の芝居です。
登場人物は西村雅彦と近藤芳正二人だけ。
実際に起こったことを題材にした医療問題がテーマですが、なぜ今、このテーマを選んだのか。

三谷さん生誕50周年の新作は4本。
「国民の映画」「ペッジパードン」「ろくでなし啄木」とこれ。
ナチス時代の映画政策、夏目漱石、石川啄木、そして医療の話。
ペッジパードンだけは見逃しましたが、三谷さんのテーマ選び、興味あります。

新年早々にあった「中居のかけ算」は萩本欽一×三谷幸喜×中居正広の初顔合わせが面白かった。
もっとも感心したのは、中居くんのインタビュー力でした。

今年も芝居にミュージカル、コンサートと楽しむ1年とします!

福岡のクリスマスイルミネーションです!

天神の警固公園
警固神社.jpg

キャナルシティ博多
キャナル.jpge3002011-11-29 18.36.27_R.jpg

博多駅前
博多駅.jpg

どのイルミネーションが好きですか?

『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』

e300ミッションチラシ_R.jpg

『ミッション:インポッシブル』シリーズ第4弾
前作から5年ぶりに復活です!

先週の試写で一足先に見せてもらったのですが、
もう満足度150%。
期待をはるかに上回るスリルとワクワクの連続でした。

正直、最初『4』の話を聞いたときには、
「またシリーズもの?いまさらトム・クルーズでもないでしょ」なんて思ってたんですが、私の考えが間違ってました。
トム様、ごめんなさい。

ハリウッド・アクションをしょって立つアクション・スターがどんどん老齢化し、存在感を失っていく中、いまだに衰えないスターオーラと体力で、ゆるぎない"王道ヒーロー"を演じきれるのはトム・クルーズのみ!
ということで、『ザ・エージェント』以来、久々にトムのファンになっちゃいました。

ちなみに監督は、これまで『Mr.インクレディブル』『レミーのおいしいレストラン』とアニメの演出でその才能を発揮してきたブラッド・バード

1作目の監督がブライアン・デ・パルマ、2作目がジョン・ウー、3作目がJ・J・エイブラムズと、スケール感のある実写アクションで人気の監督が代々メガホンをとってきただけに、「今度はアニメ出身の監督?」とちょっと意外に思いましたが、実写でこれやる?というアニメ的(荒唐無稽な)カット割とスピード感が痛快でイイ感じでした。

予告編でもよくみるドバイの超高層ビル(地上828メートル)での超絶アクションは、高所恐怖症でなくとも鳥肌モノの宣伝文句どおりの見どころですが、それ以外にも見せ場がいっぱい。

むしろ、見せ場じゃないシーンなんてないと言っても過言ではない展開の連続ですよ。
あまりの緊張感に、観終わった後は、どっと肩がこっちゃいました。

スパイ映画にお約束のスーパー・グッズも、「これは近未来SF?」というくらの凄さで、開いた口がふさがらない、ふさがらない。

私が欲しいのは、観たものをスキャンしてコピーできちゃうコンタクトレンズかな。
便利すぎる~。
いや、危険すぎる~!

基本、トム・クルーズ一枚看板の映画ですが、訳ありの分析官ウィリアム・ブラント役がイケてました。
顔はダニエル・クレイグ系列で、細身のスーツが似合う!
ジェレミー・レナーって人です。要チェック。
ジェレミー・レナー情報はコチラ→http://www.mi-gp.jp/

天神東宝、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13、T・ジョイ博多ほかにで上映中!

【SHIKIORI】カイル・シェパード(Pf)セバスティアン・カプテイン(Dr)松永誠剛(B)

行きたい行きたいと思いながら、仕事で行けなかったり、直前で用事ができたりとくやしい思いをしていたSHIKIORIに、今週末やっと行ってきました。

SHIKIORIは今年の3月に自主上映した『ベンダ・ビリリ』のトークゲストとしてお越しいただいた松永誠剛さんのご自宅。
松永さんはプロのコントラバス奏者で、南アフリカの子供たちに楽器を届けるNAWASHIRO PROJECTという活動をされています。

田舎の古民家と聞いていたので、どんなに古い建物かと思ったら。

うお!超立派!
e300SHIKIORI1_R.JPG
もともと松永さんのお祖母様の持家だったものを、お母様が譲り受け、リフォームしていた内装をできるだけもとの状態に戻して住んでいるそうです。
立派な梁、細かな引き戸のデザイン、今は使われていないぬくもりのあるガラス、繊細な細工の欄間...古民家ならではの美しさがあふれています。

ここがライブが行われる土間です。
e300SHIKIORI2_R.JPG
今回のライブは世界的に注目されている南アフリカ出身のジャズピアニスト、カイル・シェパードとドラム、セバスティアン・カプテイン、松永誠剛のセッション。

畳の部屋や土間にざっくばらんに並べられた椅子に座って、ワンドリンクの南アフリカ産白ワインを飲みながら、ごく限られた人数で楽しむ贅沢な時間。

音楽の事を全然知らないめがねでも純粋に楽しかった!
国を超えて音楽で語り合えるっていいなあ。

サインもらいました...グフフ。
e300カイル・シェパード_R.jpg
近隣の農家の方がとれたての白菜、大根、新米を販売していたので、信じられないお安い価格でおみやげまで買って帰宅。大満足の一日でした。

次のライブもすごいです。
ブロードウェイ・ミュージカル「マンマミーア!」「RENT」「コーラスライン」などで活躍する沖縄出身のシンガー、高良結香

「コーラスライン」のキャスティング風景から幕が上がるまでを描いた傑作ドキュメンタリー『ブロードウェイブロードウェイ コーラスラインにかける夢』にも出演されています。
e300ブロードウェイ_R.jpg

お近くの方は、是非SIKIORIまでご連絡ください。

SHIKIORI情報はコチラ→http://asiancape.net/shikiori/
カイル・シェパード情報はコチラ→http://www.hmv.co.jp/news/article/1110310048/

釜山アートツアー報告

12月2日から2泊3日で釜山に行きました。

前回は6月中旬に訪れましたが、そのことはこのブログで報告しました。
紺屋2023に部屋を借りてフリーでアートディレクターをやっている、初ちゃんのツアーに同行したものです。

12月1日は天候不順でビートルは全便欠航、2日も8時半出発便は対馬まで行っても戻ってくるかもしれないという条件付で出発しました。
ま、無事に到着はしましたが、船内は倒れてる人いましたよ。

今回も釜山のアート集団「トタトガ」にお世話になり、セミナーやコミュニティアートを実践しているところを訪問。

しかし、なんといっても楽しみは食事。帰ってきて、勇気をだして体重計に乗ったら2キロ増殖してました。

今回、印象に残っているのは、工場跡を共同スタジオ、ギャラリー、レジデンス施設にしたアートファクトリータデポ
過疎になりつつあるまちおこしをに「アート」を媒体にやろうというプロジェクトを実践しているところ。

木村拓哉の映画「ヒーロー」で、イ・ビョンホンとともに路地を走った甘川(カムチョン)というまちを活性化しています。
1万人くらいの住民のほとんどが高齢者、小学校も全校生徒200人ほどというところで、アーティストと町の住民、子どもたちがさまざまな活動をしています。

韓国は、コミュニティの問題をアートで解決しようとする「コミュニティアート」が盛んなところです。

日本ではなかなか定着しませんでしたが、やり方によっては面白いかもと、現在、福岡市の高齢社会調査をやっているわたしとしましては、大変参考になるコンテンツがたくさんありました。
次回はぜひこの甘川に行きたいと思います。

訪れるたびに、ますます好きになる釜山、そして近いのを実感します。

このツアーの詳しいレポートはこちらでどうぞ!
http://ohazkikaku.blogspot.com/2011/12/2011122-4.html