hair&make nicoがオープンしました / no.d+a

薬院にhair & make nico 2号店がオープンしました。
http://www.nico-hair.com/

今回内装のデザインを担当させて頂いています。

お近くにお立ち寄りの際はぜひ一度足をお運び頂ければ幸いです。

nico hair&make blog.jpg


福岡市都市景観賞2010を受賞しました

この度、紺屋2023で福岡市都市景観賞2010を受賞致しました。

正直まさかの受賞でびっくりしております。

福岡市都市景観賞は今年で既にもう24回目の伝統ある賞。
これまでに様々な建築物や景観が100件以上受賞しておられます。

この賞は、市民からの推薦によって選考対象作品が選ばれ、
その後審査委員会によって受賞物件が決まります。
今年は約160件の中から8件が選ばれたそうです。

この推薦ですが、他薦以外に自薦も認められているのですが、
ありがたいことに紺屋2023は他薦でして、僕らが知らないうちに応募されていて、
一次審査を通過しましたの御知らせで知ったほどです。

正直最初は、いわゆる都市景観には貢献していないと思うのだけど・・・・・・
といった半信半疑な状態で、まあ駄目だろうと思っていたら、
なんと受賞してしまいました。

受賞理由が、
建物と人々の活動が一体化することで生まれたこの画期的な場を、新たな「景観」の概念として捉えた
ということでした。

これまで、人と物の入っていないのが最も良い状態、というのが建築写真や建築空間の常識だった中で、それに対してずっと疑問を持っていた者としては、まさに人と物があっての受賞ということは、
大変嬉しい限りです。

人があっての景観。
そう思いますので、これからもこういった受賞作品が増えることを期待したいと思います。

そして、今回の受賞は何より「人々」のおかげです。
いつも紺屋に関わって頂いている方々、利用して頂いている方々、お越し頂いている方々に、
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

野田 恒雄

FUBAward.jpg



海外美術館展で見つけた不思議

先日福岡市美術館で開催中のシアトル美術館展を見て来た。 シアトル美術館が所蔵している日本画や中国美術を公開している。それはつまり逆輸入的な展覧会で、普段見る日本の美術館による所蔵作品展とは一味違った。コレクションした人の意図や感性に応じた展示になっているので、見せる順番や配置などの表現方法が少し違うように感じたし、説明文章もやはり少し違い、面白かった。 ただ、そんな中、不思議というか、かなり可笑しな点に気がついた。それは、キャプションの英語表記。かなり日本語の作品名とギャップがあるのだ。というかもはや作品名から文化性が抜け落ちている。例えば「山水画」に至っては、「landscape」とあって、まったく山水という雰囲気が無くなっている。日本の美術館が所蔵しているならまだいいが、海外の美術館が所蔵しているということは、要するにこの作品名で日頃展示されているということ。これではせっかくの作品も魅了半減だ。なんとかならないものだろうか。 from I-phone

アルティアムにて淺井裕介製作中

オープニングは次の土曜日です!


from I-phone

キンコーズからの都市分析

けっこうどうでもいい話だけど、福岡の新たな特徴発見。 そるは、キンコーズが凄く多い、ということ。 ていうかキンコーズを利用する様になったのが福岡に来てからだったから気付かなかったが、こないだ京都で利用しようとして探したら、なんと1件しかなかった。しかも、だからと言って、他にそういうサービスがあるわけではない。そもそも関西自体が少ない。下手すると福岡なら1km間隔であるぐらいなのに。むしろ福岡が特殊なのか。 キンコーズの需要があるということは、それだけ個人事業者やクリエイティブ関係者が多いということかも。 キンコーズの数でその街の特徴がちょっと分かるのだ。 from I-phone