春のとらべるふろんと寄席

毎年恒例のとらべるふろんと寄席、昨年から、
春はkonya-galleryで、秋は松楠居で、開催しています。
ということで今回はギャラリーにて、コーヒーとともにお楽しみいただく会です。

上方落語から四代目桂梅團治さん、江戸落語から二代目橘家蔵之助さん。
常連さんもはじめての方も、ギャラリーで落語、いかがですか?

日時:2011年5月31日(火) 19:00〜
場所:konya-gallery(中央区大名1-14-28第一松村ビル2F)
木戸銭:2500円(珈琲付き)
 ※終了後の落語家を交えての食事会に参加を希望される方は、
  あらかじめお知らせ下さい。

お問い合わせ・お申し込み先はこちらまで↓
トラベルフロント 092-984-6292  travel-front@travelers-project.info


yose01.gif



紺屋アーカイブ展 いよいよ本日会期開始です!#daimyo

なんとか設営間に合いました! 笑
konya-gallery 2周年企画。
konya2023archive2008-2010が本日より会期開始です!
19時からはディレクター陣からの解説トーク付きレセプションもあります。
26名にインタビューして生まれた10の映像作品や、30年間の西日本新聞、会期中に来場者が作っていく年表、など見応えのある内容になりました。
ぜひお越し下さい!




from I-phone

「記憶と記録」展オープニングトーク&パーティ #daimyo

おかげさまでkonya-galleryも2周年をむかえます。
記念企画「記憶と記録」展のオープニングは今週金曜です!

オープニングでは3人の本展ディレクターが、
この展覧会がどのようにしてつくられたか解説します。
その後ささやかなパーティを予定しています。

<オープニング解説トーク&パーティ>
11月12日(金) 19時から / 無料 / konya-galleryにて
3人のディレクターが本展について語ります 

「記憶と記録」展概要はこちらから↓
http://konya2008-2014.travelers-project.info/konya-gallery/2010/10/post-39.html

konya2023 archive「記憶と記録」展

archive_flyer.jpg
15年間のプロジェクト紺屋2023では、2023年までの3年ごとに、
紺屋とその周辺のまちの記録を収集・展示する活動を行っていきます。
1回目となる今回は「人の記憶による記録」がテーマ。
プロジェクト期間の「15年間」と、ビル竣工当時の「昭和40年代」に注目し、
さまざまな年齢・立場の人たちのインタビュー映像を元に、
その時代の空気感を表現しようと試みます。

会場内には、人の記憶による「年表」を掲示し、
異論を唱えたい人や賛同する人は自ら書き込みすることもできるようにします。
またその時代の客観的なまちの雰囲気について知りたくなった時に参照できるよう、
地域情報紙「シティ情報ふくおか」のバックナンバーや新聞などを集めた
ライブラリーを併設しています。

座談会では古くから博多に店を構えまちの衰勢を見つめ続けている料亭のおかみ、
地域情報紙という媒体によって情報の発信のみならずまちを作ってきた元編集長を
囲み、参加者の皆さんもまきこみつつお話を展開できればと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:konya2023 ARCHIVE [2008-2010] 「記憶と記録」展
会期:2010年11月12日(金) - 12月12日(日) ※水曜休み
会場:konya-gallery

ディレクター:泉山朗土(映像)、池田美奈子(編集)、山本義夫(IT)
主催 :「定点観測ーマエを解てサキを観るイマ」展実行委員会
助成 : 財団法人 福岡市文化芸術振興財団
後援 : 福岡市、財団法人 福岡市文化芸術振興財団
資料提供:シティ情報ふくおか、西日本鉄道株式会社

<座談会>
いずれも19時から / 1000円(ドリンク付き)/ 紺屋2023 301号室にて
11月27日(土) 話題提供者:料亭嵯峨野・若女将 藤井春奈子
12月12日(日) 話題提供者:福岡市・広報課長 佐々木喜美代

<展覧会解説トーク>
11月12日(金) 19時から / 無料 / konya-galleryにて
3人のディレクターが本展について語ります 

※11/12 はオープニング、12/12 はクロージングを兼ねます。
     

台湾写真展、設営中!

昨日台湾より、what a view !というプロジェクトを主催するアートコーディネーター
ピンキーが紺屋に来ています。
今日は11時から、写真展の設営中。

あちらの屋台の雰囲気が伝わってくるような写真たちが、
ぞくぞく展示されていっています〜

2日のワークショップも、まだまだ受付中です。
http://konya2008-2014.travelers-project.info/konya-gallery/2010/08/monga-taiwan.html