konya2023 archive 2008-2013「Mile-age」

紺屋2023は、2008年のプレオープンから数えて今年6年目を迎えました。3年ごとの5期、
計15年間のプロジェクトにおける、第2期目を終えようとしています。
この節目に、これからの活動をさらに充実させていくためにも、これまでの活動を
振り返りつつ紺屋2023の「今」を見せる展覧会を企画しています。
何卒ご高覧いただければ幸いです。
archive_webtop.gif
紺屋2023は3年×5期、計15年の期限付きプロジェクトです。人生を旅する人たち、
すなわち「トラベラー」のプラットホームとして始動したのが2008年。
早くも第2期が過ぎようとしています。偶然か必然か、このプラットホームに
降り立ったトラベラーたちの化学反応から生まれた数々の活動をアーカイブしようという
企てが、今回の「Mile-age」展です。テーマは「旅」。アーカイブと言えば、通常は
写真や記録などの資料を整理してまとめたドキュメントを想像しますが、本展では、
加えて紺屋2023に降り立った約80名のトラベラーにインタビューすることにより、
彼らの頭の中にある、今、この時点の思考と記憶を引き出し、可視化しました。

今回の展示の挑戦は、トラベラーの思考と紺屋2023の記録を編集し、できる限りモノを
介さず、情報そのものを取り出してお見せすることです。プロジェクターの電源をオンに
した瞬間に konya-galleryが情報空間となり、オフにすれば、何もない空っぽの空間に
戻ります。

旅人たちの夢のあと--紺屋2023が15年の時限を過ぎて、プロジェクトの電源をオフに
したとき、さらに20年、30年、50年、100年と経ち、建物も人もこの場所から去った
ときに、今回の展示と併せて編集している電子ブック「konya-archives」が本当の意味を持つのだろうと
妄想しています。この電子ブックが、データとしてネット空間のどこかにあり続け、
ずっと未来のだれかの目にとまることを願いつつ。

「Mile-age」展ディレクター 池田美奈子



◯展覧会 konya2023 archive 2008-2013「Mile-age」

会期:2013.11.11 Mon - 12.1 Sun 12:00-19:00   ※木曜休み ※入場無料

会場:konya-gallery 福岡市中央区大名1-14-28-2F

ディレクション:池田美奈子 (九州大学)

企画・制作:阿部亜美、荒木彩可、板野雄太、猪口陽平、蔵増理沙、鍬崎七実、
小島清樹、柴田智樹、杉田修平、副島久江、高嶋悠生、竹内彩、陳嘉龍、藤田絃生、
宮﨑絵理、劉露(九州大学・紺屋2023アーカイブ・プロジェクトチーム)

主催:TRAVEL FRONT  



◯トークイベント「プロジェクトをアーカイブすること」

紺屋2023の企画から運営までを掘り下げつつ「編集」という切り口でプロジェクトのアーカイブについて考えます。

日時:2013.11.15 Fri 19:00- ※入場無料

会場:konya-gallery 福岡市中央区大名1-14-28-2F

ゲスト:紫牟田伸子(編集家)

モデレーター:池田美奈子

スピーカー:野田恒雄、野呂英俊、宮崎由子

※終了後ささやかな懇親会を予定しています。


|| Profile ||
shimuta2.jpg
紫牟田伸子
編集家/プロジェクトエディター/デザインプロデューサー。美術出版社『デザインの現場』『BT/美術手帖』副編集長、日本デザインセンタープロデュース室チーフ・プロデューサーを経て、2011年より個人事務所を設立。企業や社会・地域に適切に作用するデザインを目指し、地域や企業の商品開発、ブランディング、コミュニケーション戦略などに携わる。地域に関わる主な仕事に「おいしいキッチンプロジェクト」(福井市)、「しこく編集学校」(四国経済産業局)、シビックプライドワークショップ(横浜BANKART、松山市ほか)、「漆の家」(香川県)など。主な共著に『シビックプライド:都市のコミュニケーションをデザインする』(2008)、『クリエイティブ・コミュニケーション・デザイン』(2012)など。シビックプライド研究会メンバー。

ikeda.jpg
池田美奈子
編集者。ドイツの大学で美術史を学んでいた時にバウハウスと出会いデザインの道へ。帰国後、東京芸大大学院を修了し、同大学助手を務めた後、出版社に転職し、デザイン誌の編集者となる。独立し情報デザインを中心に活動を展開。2002年より九州大学准教授。専門はデザインと情報編集。編著書に『情報デザイン』『カラー版日本デザイン史』『編集デザインの教科書』等。



◯記録集「konya-archives」

紺屋2023 の始まりから現在までの、紺屋に関わった多様な人々と活動と場の記録。

内容:紺屋2023の成り立ち/紺屋2023の環境/紺屋2023の活動/紺屋2023に降り立った人々

寄稿:松村冨夫(ジョーキュウ会長)
   佐々木喜美代(NPO法人アジアンエイジングビジネスセンター上席研究員)

編集制作:池田美奈子、TRAVEL FRONT、九州大学・紺屋2023アーカイブ・プロジェクトチーム、波々伯部佳子

※会場にてお手持ちの端末にダウンロードしていただけます。
※会期中も随時更新されていく予定です。


【konya2023 archiveについて】
紺屋2023を定点とする「定点観測」をテーマに、2008年から2023年まで3年ごとに、紺屋2023やその周辺の様々なことを観測・分析・編集し提示する試み。2010年に開催した第1回では「記録と記憶」というタイトルで展示を行いました。第2回となる今回は、編集者 池田美奈子氏をディレクターに迎え開催します。


お問い合わせ:TRAVEL FRONT

konya-galley's pick #2「Le Rondeau 〜繰り返される自然と共に〜」

Le Rondeau.png
紺屋2023一押しのアーティストやクリエーターを紹介するexhibitionシリーズとして、
福岡出身の気鋭のファッションデザイナー熊丸淳也氏の展覧会を開催します。 
福岡からパリ、東京と活躍の場を広げているオートクチュールブランド
MAISON JUNYA KUMAMARUは、昨年アパレルショップ「equal」を舞台に、
季節の花を活かしたフラワーオブジェやアートワークを展開してきました。 
今回はその集大成となる展覧会をkonya-galleryにて開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
konya-galley's pick #2
MAISON JUNYA KUMAMARU 「Le Rondeau ― 繰り返される自然と共に ―」
会期 : 2013年3月22日(金)-4月1日(月)12:00-19:00 
会場 : konya-gallery(大名1-14-28-2F)
催 : MAISON JUNYA KUMAMARU 
特別協力 : 紺屋2023
★レセプション:3/22(金) 18h-21h
★4/1は紺屋2023全体のイベント「紺屋夜会2013」(18h-22h)が開催されます。
 併せてお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

| artist's message |

「Le Rondeau」はJunya Kumamaruを中心とする様々なアーティストが共同で、
博多リバレインのセレクトショップ 「equal」を舞台に、
季節の花を活かしたフラワーオブジェやアートワークを一年間毎月生み出してきた企画です。
今回その集大成となる展覧会を「紺屋2023」で開催することとなりました。 
自然は月のサイクル(リズム)によって動かされ、新月で物事は始まり、満月で絶頂を迎えます。
その繰り返される自然と人間の行動や衝動も同じであり、
今回の「Le Rondeau」という企画は自然のリズムに合わせて提案したアートワークの展示です。
サイクル(リズム)とは一日の流れであり四季でもあり、人の一生でもあり美の大切な要素です。
花だけが全てではなく、葉が生い茂る過程や枯れて行く様も、美の大事な側面としてあります。 
今回の展覧会では、過去1年分10作品のドキュメントを新たな作品の形に変えて展示します。 
これまでの展示を楽しんでいただいた方も、見逃がされた方も、ぜひ足をお運びください。


| profiles |

MAISON JUNYA KUMAMARU / http://www.junyakumamaru.com/ 
職業や生活環境に合わせた機能美やスタイルを、信頼できる職人やパートナー企業と一緒に作り上げる
オートクチュールを中心としたブランド。

熊丸淳也 
1980年福岡生まれ。
東京在住。福岡の服飾専門学校を卒業後、ドレスブランドを設立し、
コレクションを発表すると共に、様々なアーティストへの衣装提供を行う。
2001年(株)ローラーズハイのオリジナルブランド''hippiness''の企画、生産管理を担当後、2004年渡仏。
2005年パリクチュール組合学校・サンディカに編入、卒業後デザイナー渡邊氏と
「Dorcas」を設立しパリでウィメンズのプレタポルテコレクションを発表。
2008年、東京に拠点を移し大手アパレル企業に勤務後、
現在は2010年に設立したオートクチュールを中心としたブランド
【MAISON JUNYA KUMAMARU】のディレクター兼デザイナーとして服作りの追究を続ける。


| Le Rondeau member |

Flower Objet:Sakurako                                                     Cerise/dogas(Fukuoka)
Photographer:Hajime MATSUMOTO                             out back Japan(Fukuoka)
Photographer:Takumi TSUNEMATSU                           takumi photo studio(Fukuoka)
Calligraphy et illustration:Tetsuya SAGARA                 Sagara Desin Office Co.,Ltd.(Tokyo)
Translation et Graphic design:Yoshiyuki HIROTA       Atelier HIROTA (Fukuoka) 
Poem:Isao NARUSE                                                          tempsgraphie(Tokyo) 
Music: Kangarou SUZUKI                                     studio blue poket tokyo(Tokyo)
place:Hironori TASHIRO                                                   equal(Fukuoka)
Direction et Produce :Junya KUMAMARU           MAISON JUNYA KUMAMARU(Tokyo)

chaokao in 紺屋2023

chaokao.png
長崎のchaokao projectさんがkonya-galleryにやってきます!

〈chaokao=チャォカォ〉とは、タイ語で〈山のひと〉という意味で、不安定な情勢が続く中国やミャンマーなどで難民となり、タイ山間部に移り住んだ 〈山岳民族〉の人々のこと。自給自足で生活をしてきた彼らは、〈刺繍〉や〈手織り〉などの、伝統的で素晴らしい技術を持っているそうです。chaokao projectはその手仕事による 布地や紐などを素材として活かし、新たな価値を吹き込んで、世の中に流通させようとする試みです。

トラベルフロントは昨年開催した「東北九州プロジェクト」の際に、長崎会場の実施パートナーとしてchaokao projectさんにご協力いただきました。その際にはすでに長崎の作家さんが山岳民族の作った素材を使ってデザインした作品を出品していただいたのですが、繊細で伝統ある手仕事と作家の創造性が出会うとこうなるのか!と感心することしきり・・ただ単にフェアトレードを紹介するというのではなく、ユニークな視点と将来につなげようという姿勢にも共感します。

今回の展示では、「山岳民族の伝統文化とはどのようなもの?」「アートとのコラボレートで何を目指している?」などchaokao projectについて知っていただくとともに、なかなか目にする機会のない山岳民族のすばらしい伝統技術を間近に見ていただく機会になるそうです。ぜひ足をお運びください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「chaokao in 紺屋2023」

会期 : 2012.11.6(tue)~11.11(sun)11:00~19:00(最終日~15:00)
会場 : konya-gallery(福岡市中央区大名1-14-28-2F)

<展示会内容>
○ヤオ族・リス族・モン族・カレン族の刺繍・織物・衣装・生活道具の展示会
○chaokao artistとタイ山岳民族のコラボ作品展示会

☆トーク☆ 「タイの山岳民族と育むアートあれこれ」  11.11(sun)14:00~@konya-gallery
パネリスト: 高野繭子(chaokao主宰) 山崎加代子(chaokao Art Director)  井上明美(JICA) 宮崎由子(紺屋2023)

主催 : chaokao project http://chaokao.org/
共催 : JICA九州
協力 : 紺屋2023・長崎県青年海外協力協会
後援 : タイ国政府貿易センター福岡・福岡県青年海外協力協会・(特活)NGO福岡ネットワーク・FBS福岡放送・九州朝日放送・NHK福岡放送局・RKB毎日放送・TNCテレビ西日本・朝日新聞社・西日本新聞社・毎日新聞社・読売新聞社


[.que] Nao Kakimoto "sigh & calm down kyusyu Tour" 福岡公演

sigh、calm downという2枚のアルバムを立て続けにリリースした[.que]ことNao Kakimoto。
福岡ではkonya-galleryでのライブ決定です!


---------------------------------------------------------------------------------------------
readmuzik by popmuzik records
[.que] Nao Kakimoto "sigh & calm down kyusyu Tour" 福岡公演

日時:2012年 9月9日(日) OPEN 15:30 /  START16:00 / END 18:30
会場:konya-gallery (福岡市中央区大名1-14-28-2F)

チケット:
popmuzik records 店頭販売7/20より  2,500円 (要ワンドリンクオーダー)
popmuzik records web 8/7より発売 2,800円 (要ワンドリンクオーダー)
ローソンチケット Lコード 89517  8/7より発売 2,800円 (要ワンドリンクオーダー)

Live : [.que] Nao Kakimoto + VJ kaoru
with : arita momoko  , Inamasu Kenta , Nakao Sho

主催企画:popmuzik records
福岡市中央区赤坂1-1-16
TEL (092)732-5265
http://www.popmuzik.jp/
info@popmuzik.jp

konya-gallery / MB福E directorsなどでも展示されています

今回のMACH BEAT 福岡 EXHIBITIONは、メイン会場konya-galleryの他、長浜のdirectorsや、パロマグリル、マヌコーヒー大名・春吉店、ボンジュールレコード、ステューシー、ブルックリンパーラーなどでも展示されています。ぜひこの週末、テイトウワやヒロ杉山、エドツワキなど多彩な作家の作品をめぐって下さい。写真はdirectorsとブルックリンパーラー。