konya2023 archive 2008-2013「Mile-age」

紺屋2023は、2008年のプレオープンから数えて今年6年目を迎えました。3年ごとの5期、
計15年間のプロジェクトにおける、第2期目を終えようとしています。
この節目に、これからの活動をさらに充実させていくためにも、これまでの活動を
振り返りつつ紺屋2023の「今」を見せる展覧会を企画しています。
何卒ご高覧いただければ幸いです。
archive_webtop.gif
紺屋2023は3年×5期、計15年の期限付きプロジェクトです。人生を旅する人たち、
すなわち「トラベラー」のプラットホームとして始動したのが2008年。
早くも第2期が過ぎようとしています。偶然か必然か、このプラットホームに
降り立ったトラベラーたちの化学反応から生まれた数々の活動をアーカイブしようという
企てが、今回の「Mile-age」展です。テーマは「旅」。アーカイブと言えば、通常は
写真や記録などの資料を整理してまとめたドキュメントを想像しますが、本展では、
加えて紺屋2023に降り立った約80名のトラベラーにインタビューすることにより、
彼らの頭の中にある、今、この時点の思考と記憶を引き出し、可視化しました。

今回の展示の挑戦は、トラベラーの思考と紺屋2023の記録を編集し、できる限りモノを
介さず、情報そのものを取り出してお見せすることです。プロジェクターの電源をオンに
した瞬間に konya-galleryが情報空間となり、オフにすれば、何もない空っぽの空間に
戻ります。

旅人たちの夢のあと--紺屋2023が15年の時限を過ぎて、プロジェクトの電源をオフに
したとき、さらに20年、30年、50年、100年と経ち、建物も人もこの場所から去った
ときに、今回の展示と併せて編集している電子ブック「konya-archives」が本当の意味を持つのだろうと
妄想しています。この電子ブックが、データとしてネット空間のどこかにあり続け、
ずっと未来のだれかの目にとまることを願いつつ。

「Mile-age」展ディレクター 池田美奈子



◯展覧会 konya2023 archive 2008-2013「Mile-age」

会期:2013.11.11 Mon - 12.1 Sun 12:00-19:00   ※木曜休み ※入場無料

会場:konya-gallery 福岡市中央区大名1-14-28-2F

ディレクション:池田美奈子 (九州大学)

企画・制作:阿部亜美、荒木彩可、板野雄太、猪口陽平、蔵増理沙、鍬崎七実、
小島清樹、柴田智樹、杉田修平、副島久江、高嶋悠生、竹内彩、陳嘉龍、藤田絃生、
宮﨑絵理、劉露(九州大学・紺屋2023アーカイブ・プロジェクトチーム)

主催:TRAVEL FRONT  



◯トークイベント「プロジェクトをアーカイブすること」

紺屋2023の企画から運営までを掘り下げつつ「編集」という切り口でプロジェクトのアーカイブについて考えます。

日時:2013.11.15 Fri 19:00- ※入場無料

会場:konya-gallery 福岡市中央区大名1-14-28-2F

ゲスト:紫牟田伸子(編集家)

モデレーター:池田美奈子

スピーカー:野田恒雄、野呂英俊、宮崎由子

※終了後ささやかな懇親会を予定しています。


|| Profile ||
shimuta2.jpg
紫牟田伸子
編集家/プロジェクトエディター/デザインプロデューサー。美術出版社『デザインの現場』『BT/美術手帖』副編集長、日本デザインセンタープロデュース室チーフ・プロデューサーを経て、2011年より個人事務所を設立。企業や社会・地域に適切に作用するデザインを目指し、地域や企業の商品開発、ブランディング、コミュニケーション戦略などに携わる。地域に関わる主な仕事に「おいしいキッチンプロジェクト」(福井市)、「しこく編集学校」(四国経済産業局)、シビックプライドワークショップ(横浜BANKART、松山市ほか)、「漆の家」(香川県)など。主な共著に『シビックプライド:都市のコミュニケーションをデザインする』(2008)、『クリエイティブ・コミュニケーション・デザイン』(2012)など。シビックプライド研究会メンバー。

ikeda.jpg
池田美奈子
編集者。ドイツの大学で美術史を学んでいた時にバウハウスと出会いデザインの道へ。帰国後、東京芸大大学院を修了し、同大学助手を務めた後、出版社に転職し、デザイン誌の編集者となる。独立し情報デザインを中心に活動を展開。2002年より九州大学准教授。専門はデザインと情報編集。編著書に『情報デザイン』『カラー版日本デザイン史』『編集デザインの教科書』等。



◯記録集「konya-archives」

紺屋2023 の始まりから現在までの、紺屋に関わった多様な人々と活動と場の記録。

内容:紺屋2023の成り立ち/紺屋2023の環境/紺屋2023の活動/紺屋2023に降り立った人々

寄稿:松村冨夫(ジョーキュウ会長)
   佐々木喜美代(NPO法人アジアンエイジングビジネスセンター上席研究員)

編集制作:池田美奈子、TRAVEL FRONT、九州大学・紺屋2023アーカイブ・プロジェクトチーム、波々伯部佳子

※会場にてお手持ちの端末にダウンロードしていただけます。
※会期中も随時更新されていく予定です。


【konya2023 archiveについて】
紺屋2023を定点とする「定点観測」をテーマに、2008年から2023年まで3年ごとに、紺屋2023やその周辺の様々なことを観測・分析・編集し提示する試み。2010年に開催した第1回では「記録と記憶」というタイトルで展示を行いました。第2回となる今回は、編集者 池田美奈子氏をディレクターに迎え開催します。


お問い合わせ:TRAVEL FRONT

紺屋アーカイブ展 いよいよ本日会期開始です!#daimyo

なんとか設営間に合いました! 笑
konya-gallery 2周年企画。
konya2023archive2008-2010が本日より会期開始です!
19時からはディレクター陣からの解説トーク付きレセプションもあります。
26名にインタビューして生まれた10の映像作品や、30年間の西日本新聞、会期中に来場者が作っていく年表、など見応えのある内容になりました。
ぜひお越し下さい!




from I-phone

「記憶と記録」展オープニングトーク&パーティ #daimyo

おかげさまでkonya-galleryも2周年をむかえます。
記念企画「記憶と記録」展のオープニングは今週金曜です!

オープニングでは3人の本展ディレクターが、
この展覧会がどのようにしてつくられたか解説します。
その後ささやかなパーティを予定しています。

<オープニング解説トーク&パーティ>
11月12日(金) 19時から / 無料 / konya-galleryにて
3人のディレクターが本展について語ります 

「記憶と記録」展概要はこちらから↓
http://konya2008-2014.travelers-project.info/konya-gallery/2010/10/post-39.html

konya2023 archive「記憶と記録」展

archive_flyer.jpg
15年間のプロジェクト紺屋2023では、2023年までの3年ごとに、
紺屋とその周辺のまちの記録を収集・展示する活動を行っていきます。
1回目となる今回は「人の記憶による記録」がテーマ。
プロジェクト期間の「15年間」と、ビル竣工当時の「昭和40年代」に注目し、
さまざまな年齢・立場の人たちのインタビュー映像を元に、
その時代の空気感を表現しようと試みます。

会場内には、人の記憶による「年表」を掲示し、
異論を唱えたい人や賛同する人は自ら書き込みすることもできるようにします。
またその時代の客観的なまちの雰囲気について知りたくなった時に参照できるよう、
地域情報紙「シティ情報ふくおか」のバックナンバーや新聞などを集めた
ライブラリーを併設しています。

座談会では古くから博多に店を構えまちの衰勢を見つめ続けている料亭のおかみ、
地域情報紙という媒体によって情報の発信のみならずまちを作ってきた元編集長を
囲み、参加者の皆さんもまきこみつつお話を展開できればと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:konya2023 ARCHIVE [2008-2010] 「記憶と記録」展
会期:2010年11月12日(金) - 12月12日(日) ※水曜休み
会場:konya-gallery

ディレクター:泉山朗土(映像)、池田美奈子(編集)、山本義夫(IT)
主催 :「定点観測ーマエを解てサキを観るイマ」展実行委員会
助成 : 財団法人 福岡市文化芸術振興財団
後援 : 福岡市、財団法人 福岡市文化芸術振興財団
資料提供:シティ情報ふくおか、西日本鉄道株式会社

<座談会>
いずれも19時から / 1000円(ドリンク付き)/ 紺屋2023 301号室にて
11月27日(土) 話題提供者:料亭嵯峨野・若女将 藤井春奈子
12月12日(日) 話題提供者:福岡市・広報課長 佐々木喜美代

<展覧会解説トーク>
11月12日(金) 19時から / 無料 / konya-galleryにて
3人のディレクターが本展について語ります 

※11/12 はオープニング、12/12 はクロージングを兼ねます。
     

いよいよ書店最終日です!

ご好評頂いております「にいまるにいさん書店」も本日がいよいよ最終日です! まだお越しでない方や、気になる本があったけどまだご購入されて無い方は、ぜひ今日の夜9時までにお越し下さい! お待ちしております!