桂九雀落語会「九雀亭」

永久別府劇場での公演も好評だった上方落語の桂九雀さんが福岡にやってきます!前日には北九州芸術劇場で、人気ミステリー「笑酔亭梅寿謎解噺」の舞台化作品「桂九雀で田中啓文、こともあろうに内藤裕敬。」の上演も。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡で上方落語「九雀亭」

大阪の落語家、桂九雀が福岡で落語会を始めます!

生囃子でお届けします。

日時:2015年2月23日(月)19:00開演(18:30開場)

会場:紺屋ギャラリー(福岡市中央区大名1-14-28-2F 092-984-6292)

料金:2,500円 当日のみ・ご予約不要

お問合せ:旧落語工房 http://www.rakugokobo.jp/ 06-6844-2730


Rakugo Performance by Kujaku Katsura

Date  February  23, Monday 

Time  19:00

Venue  konya-gallery (2F, 1-14-28 Daimyo, Chuo-ku, Fukuoka)

Admission  2,500yen

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桂九雀(090709_P1010556).jpg

<桂九雀プロフィール>

1979年(昭和54年)3月1日 枝雀に入門。マイクロフォンを使う必要のない会場で、生の声、生の三味線、生の鳴物による落語会の開催に力を入れている。また、一風変わった落語会のプロデュースも多数。(落語と音楽のコラボ企画、ネタの虫干しetc1984 放送作家・東野 博昭が旗揚げしたカラードシアター・ヘテカラで演劇の初舞台。以降、ヘテカラ全公演、劇団リリパットアーミー、劇団MOTHERなど関西小劇場等へ多数客演。20057月には落語的手法による芝居「噺劇(しんげき)」をスタートさせ、継続的に公演を行っている。吹奏楽団やフルートオーケストラと共演し、楽曲の語りを一人芝居形式や落語形式で演じたりと、音楽の世界とのつながりも広げている。その他、1993年よりスタートし、南座名物公演となっている「歌舞伎鑑賞教室」での解説役も勤める。持ちネタ数が多く20125月下旬で145あったが、突如「持ちネタ総入れ替え宣言」をして、過去の持ちネタを捨てたので、現在、ハイペースでのネタおろし中。

2015年1月-3月空き状況

◎・・・十分に空きがあります  ◯・・・空きがあります

△・・・のこりわずか  ▲・・・単発なら対応可能  ×・・・空き無し


   1  

   2月  

   3月  

※1-3月は学割期間です。

2014年12月-2015年2月空き状況

◎・・・十分に空きがあります  ◯・・・空きがあります

△・・・のこりわずか  ▲・・・単発なら対応可能  ×・・・空き無し


 12  

   1月  

   2月  

※1-3月は学割期間です。

2014年10-12月空き状況

◎・・・十分に空きがあります  ◯・・・空きがあります

△・・・のこりわずか  ▲・・・単発なら対応可能  ×・・・空き無し


 10  

 11月  

12月  

2014年9-11月空き状況

◎・・・十分に空きがあります  ◯・・・空きがあります

△・・・のこりわずか  ▲・・・単発なら対応可能  ×・・・空き無し


  9  

 10月  

11月