やさぐれ女子会

人生にやさぐれたい未婚の女子が集まって、酒飲んでくだをまく「やさぐれ女子会」。
開催3回目にして、あっという間に10人以上のメンバーが登録されました。

今回はじっくり腰を据えてやさぐれようじゃないかということで、飲み会の場所をプロジェに。
酒はともかく、料理番長が必要。
ところが、応募者ゼロです。

...おいおい、女子が10人もいるんだぞ!

泣きを入れたところ、唯一1人だけ料理上手の女子が隠れてました。
ポテトサラダだけは自信がありますという女子も。

ホッとひと安心。

サムギョプサルとスンドゥブチゲとポテトサラダ。
本格的、すごい、天才!
e300やさぐれ料理_R.JPG

→彼氏と花婿絶賛募集中。
100やさぐれ.JPG

メンバーが結婚してゼロになるまで続けます。
また飲もうね~


仙台のラーメン侍さんよりお手紙いただきました

先日、ブログでご紹介したラーメン店主さんたちの集まり(勝手に『ラーメン侍'S』と命名)。

素敵な写真とお手紙をいただきました。

→右上の写真の右の方が早坂さん
100五福星からの写真.jpg
早坂さんは、現在も仙台と被災地を行き来しながら各地で炊き出しを行なっている方です。

先日の会には、被災地の現状を伝えるとともに、福岡のラーメン店主さんたちへ協力を呼びかけるべく、はるばる仙台から参加されていました。

ですが、「炊き出しには行けなくても、自分たちは自分たちなりのやり方で復興に協力したい」という福岡・九州のラーメン人の熱さに、早坂さん自身も感銘を受けたそう。

早坂さんのコメントに感動したので、ちょっとご紹介させてもらいます。

→(写真のメッセージより)
「先日は、九州の熱きらーめん店主の姿見せていただきました。『らーめん』の力は凄いですね。日本もまだまだ頑張れるぞ!」
100五福星からのお手紙.jpg
一杯のラーメンでみんなに「元気」を届けたいと願っている『ラーメン侍』は全国にいます。

前にも書きましたが、映画『ラーメン侍』のテーマ"復興"です。

戦後の復興を支え、地方の経済復興にも一役かったラーメン。
その一杯の力を、ぜひ東日本の復興にも届けたいと思っています。

いよいよ、7月16日(土)より、T・ジョイ博多、T・ジョイ久留米ほか九州の上映劇場で、特典付前売券の発売開始です!
それに向け、ただいま皆さんにお出しできる本チラシやポスター、本サイトなど制作中です。

詳しい情報は、それまで。
もうしばらくお待ちください。

ちなみに特典は、ラーメン好きには必須のアイテム、レンゲになりました。
ぜひ、自宅ラーメンの際に愛用ください。
ちびっこ_R.jpg

釜山トタトガ訪問記

紺屋2023の306号室居住者でもある「ART BASE 88」の初ちゃんに誘われて釜山に出かけました。

目的は、プサン市がバックアップしているアーティスト支援「トタトガ」の活動を視察するためです。

トタトガは造語で、およそ次のような意味がこめられているとのこと。
ト tolerance(それぞれが違う、というニュアンス)
タ 別々である
ト 同じ
ガ 道または街

釜山広域市の「中区」(ちゅうく)にあるのですが、ここはもともと釜山市役所があったのに、約15年前に市役所が開発地区に移転したため、周りの金融会社や商業施設も移転し、20万人ほどいた住民が5万人に減少し、空き店舗が増加、小規模の印刷会社も仕事がなくなったのを釜山市が、トタトガのなんとか「ART」の力で地域を再生できないかという提案を受けて、実施しています。

空き店舗や空き事務所にアーティストを3年間無料で、工房として貸してあげますが、3年間の間に彼ら、彼女らは自立しなければなりません。
そのまま居ることもできますが、そのときは家賃支払いが発生します。

アーティストといっても、アートだけでなく、文学や詩、パフォーミングアーツや伝統芸能関係者も対象になっています。

アーティストたちのミッションは
①3年で自立できるちからを持ちなさい
②1カ月120時間、その工房に滞在しなさい
③市や地域が主催するイベントには参加、もしくは作品を出品しなさい

というもの。

釜山市は家賃を払ってあげますが、建物のオーナーが協力しないと成り立たないし、地域の住民が受け入れてくれないとこれまた成り立たない仕組みなんです。

ここらへんは「紺屋2023」に似ていますよね。

たとえば、地域の高齢者が引きこもろがちになったら「写真教室」を開催して写真家が高齢者に写真技術を教え、展覧会も開いてあげるというもの。

すごいのは、釜山市が引きこもりがちな高齢者や障害者の人たちに「何がしたいか」というアンケートを取って、「似顔を描いてほしい」「コンサートに行きたい」「作品を作ってみたい」といった要望があると、所属しているアーティストを派遣します。
派遣されたらその家でコンサートやったり一緒に作品を作ったりするんです。

それをトタトガでは「才能寄付」と呼んでいました。

才能がある人は寄付することが、ある意味、義務付けられているのです。

今回は、所属するアーティストたちの工房めぐりを中心に発表している現場にもお邪魔しました。
はっきり言って、若者が一生懸命がんばっているのを大人が応援していこうという仕組みがそこにありました。
文化活動に行政が口やお金を出すと問題も起こりますが、家賃補助など自立することに支援するのは良いことだと実感しました。

「ART BASE88」がやろうとしているのは以下のようなこと。
転載します。

8月から9月にかけてTOTATOGAの協力を得て、福岡市内、主に博多駅や川端周辺で、プサン作家のパフォーマンスやアート作品の展示がいろいろな会場でおこなわれます。
それぞれ、主催の仕組みや予算建てなどはばらばらです。
8月 キャナルシティ博多でプサン トタトガのチームがパフォーマンス公演がおこなわれることになりそうです 博多阪急ART CUBEでプサン作家が展示するかも ※交渉中
9月 JR博多シティ(アミュプラザ博多)でプサン作家と福岡作家のコラボレーションアート作品展示 ※関連企画(九州アートゲート関連)
福岡アジア美術館8Fでプサン作家の展示 福岡アジア美術館7Fでプサン作家と福岡作家の展示(上記と1週違い)
アジ美展示に連動して、川端周辺でプサン作家の展示
JR博多シティ(アミュプラザ博多)でプサンアート情報とグッズの販売 ※関連企画(九州アートゲート関連)
JR博多シティ(アミュプラザ博多)でプサンアート作品展示とパフォーマンスおこなう可能性あり
その他市内でパフォーマンスをおこなう可能性あり 以上はあくまで予定です。
日程や作家など改めてお知らせします よろしくお願いします。

トタトガの関係者が美味しい店にいっぱい案内してくれました。

初日の昼は「大宮サンゲタン」、夜は国際市場の近くにあるデジカルビの店「山海カルビ」、2日目のあわびのお粥、夜は花村という地域でカニのキムチ・ケジャンを、3日目の昼は国際市場でスンドゥフの店「ドルゴレ」へ。

もちろん、帰ってきて体重計に乗ったら大変なことになっていました。
今日から粗食です。


→釜山で上映されている映画のチラシ
e3002011-06-18 16.58.43_R.jpg

→釜山の港を背景に、トタトガのアーティストが描いたダイナミックな作品
e3002011-06-18 16.26.34_R.jpg

→国際市場にあるドルゴレのスンドゥフ
e3002011-06-19 12.27.50_R.jpg

マヌルチキン

(iPhoneを見せびらかしついでに)久々に食べた韓国料理の写真を撮ってみました。

韓国食堂 HAN のマヌルチキン。

こんな風に、一羽丸ごと出てきて
e300マヌルチキン1_R.jpg
ハサミで切り分けます
e300マヌルチキン2_R.jpg
ニンニクと香草たっぷりの柔らかチキン。タッカルビ用のたれをつけるとうまい。
翌朝は殺人的口臭で人を寄せ付けません。
上司のセクハラ除け、満員電車の痴漢除けにどうですか。

そういえば来る途中、ソフトバンクの選手に遭遇しました。
ちびっこO:「ねえねえ、見た?和田だったよ」
めがね:「...あれは、川崎ですよ」

びっくりしました。
めがね以上に野球知らない人は初めてです。

6月のブロ子

そういえば最近ブロ子報告してませんでした(待ってる人はいない)
100ブロ子.jpg
花になってもいいから大きく育てよ!
と思って伸び放題にしていたら、とんでもなくジャイアント化し、完全にプランター栽培の域を超えたブロ子。
むしろ怖えーよ...思いながら、先日葉裏をみたところ驚愕!

む..虫の卵
ギャ~!!!

一気に愛も冷めました。
そんで幹から切っちゃいました。

本当はもっと短くしたいけどハサミの歯が折れるんじゃないかっつーくらい幹が硬い...仕方なくこのままに。

あんまりブロ子が大きいので隣のサラダ菜が上に上に進化したようです。
切ってみて気付きました。

すまんかった。

でもそれ以上伸びないで、お願い。

次のギロチンの犠牲者は君...かもしれない。