福岡ラーメン侍's結成!?

集合写真.JPG
はじめまして。

"ちびっこ0"ことオオサコです。
めがねと一緒に映画の宣伝をしています。

ブログ初挑戦です。
言いたいこと伝えたいことはいっぱいあるんですけど、
筆不精...。

ですが、これは絶対みなさんにお知らせせねばっ!
と思う素敵な場に参加させてもらったのでご紹介します。

それは、一風堂の河原社長、大砲ラーメンの香月社長、名島亭の城戸社長など
重鎮から中堅・若手の人気ラーメン店オーナーたち総勢30人以上が一堂に会したラーメン店主の交流会です。

私は、映画「ラーメン侍」の宣伝担当として飛び入り参加させてもらったのですが、
10月22日の公開に向け、映画への強力バックアップ体勢をとっていただけることになったばかりか、
映画宣伝担当として個人的にも前向きになれる大きなパワーをもらいました。

というのも、この日の集まりは、「福岡からもラーメン業界が力を合わせ
復興支援を考えよう」という趣旨で催された会だったのです。

仙台から炊き出しの現状を伝えるために駆けつけた
「五福星(うーふーしん)」の早坂雅晶さん。
滞在してボランティアと復興支援を続ける「ラーメン凪」の生田智志さんの活動を伝える東京の人気店
「東京ラーメンけいすけ」の竹田敬介さん。

そんな活動に感銘を受け、炊き出しに行けない自分たちにも、
「福岡からできることをやろうじゃないか」と提案する
「らーめん四郎」の黒田光四郎さん、「空海」の柴田佳幸さん、
そして「博多新風」の高田直樹さん。
実際に、店を越えてチャリティTシャツやピンバッチを作れないかと動き出しているそうです。

一方、一風堂の河原社長率いるRBC(ラーメン・バカチン・クラブ)では、
より明確な支援の方法として、RBCの有志たちで合弁会社を作り、
被災地へラーメン店を出店することで、仕事を失った人々の雇用を生むという方法を検討しているそうです。
私は河原社長の「ラーメン店」としてできる「支援」というビジョンの大きさに驚きました。

最後に「魁龍」の森山日出一社長が言った、
「大きい小さいじゃない、
被災地支援のために自分たちも何かやろうと思うことがすばらしいじゃないか。
自分たちは九州でラーメンが作れることに感謝しながら、やれることをやっていこう」
という言葉にグッときました。

映画「ラーメン侍」は、昭和40年ごろの戦後の復興期にラーメン屋台を始め、
人々の活力を胃袋から支えた先代ラーメン店主と、時は流れすっかり不況になった地方都市で、
葛藤しながらも自分なりのやり方で、その看板を引継ぐことになる息子の物語です。

とんこつラーメン発祥の地・久留米の人気ラーメン店・大砲ラーメンの香月社長の実話が基にはなっていますが、
決して香月社長だけの個人的な映画ではありません。

私はこの会でたくさんのラーメン店のみなさんとお会いして確信しました。
ここにいるみなさん一人一人が「ラーメン侍」です!

「おいしい」という笑顔とか、
「もうひとふんばりするか」という活力とか、
それはラーメンであって、ただのラーメンではない。
その一杯には、作る人のひたむきな「情熱」や「夢」や「想い」が込められているんです。

ということで、私は勝手ながらそんな素敵なラーメン店の皆さんを
"ラーメン侍's"と名づけました。

ラーメン侍'sが「ラーメンでできること」を模索し挑戦していくように
私は「映画でできること」「ラーメン映画でできること」を模索し、
追求していきたいと思います。

みなさんが、ラーメンを食べて元気になれるように
この映画を見て元気になってくれますように。

ちびっこ_R.jpg


やさい自慢

家になってる野菜も自慢してやろうと思って撮影してきました。

これは切り忘れた長すぎるアスパラ
e300長いアスパラ_R.JPG

最初はこんくらいチビです
e300小さいアスパラ_R.JPG

これはえんどうマメ
e300えんどう2_R.JPG

さくらんぼ
e300さくらんぼ_R.JPG

母が生け花にキウイを使いました...
e300キウイ_R.JPG

プロジェへの出動を待つ新たなプランターたち
ローズマリーとカモミール
e300ローズマリー、カモミール_R.JPG

大葉とバジル(が出てくる予定)
e300大葉とバジル (2)_R.JPG

1人紺屋野菜

10月に入居した時、前の入居者が残した"紺屋野菜"のプランターがあったので、新しい野菜を植えました。
ご覧ください。私の野菜たちです。
e100紺屋野菜_R.jpg
→手前からサラダ菜、ブロッコリー、アイスプラント、イタリアンパセリです☆

生来ガサツな性格なんで、ガーデニングとか花を育てるとか全く向いてないと思っていたんですが、いまや鬼...いや神地味なNHKの『やさいの時間』まで嬉々として録画予約する始末。
どうやら目覚めてしまったようです、野菜栽培に...。

じゃーん、見てください!
こんな形状からひと株のブロッコリーになるんですよ~、へえ~。
e100ブロ子_R.jpg
サラダ菜やアイスプラントを押しのける勢いで生えてくる無駄に大きな緑の葉っぱにイラっとして、最初は2,3枚折りとったりしていましたが、今はこの小さな"ブロ子"が可愛くて仕方ありません。

「ブロッコリーまじ~」とか言ってる子供は成敗してやります。

きれいに育ったら、もぎとって食してやるつもりです。
ゲヘヘ。

映画『ラーメン侍』3.22クランクアップ!

地元・福岡発の映画『ラーメン侍』が3月22日クランクアップしました!

とんこつラーメン発祥の地といわれる福岡県久留米市で3月1日クランクインした『ラーメン侍』は、人気ラーメン店「大砲ラーメン」のオーナーで、ラーメンフェスタの発案者でもある香月均氏が連載していた「初代熱風録」を元に映画化したもの。
九州が誇る食文化"とんこつラーメン"と"屋台"にまつわる悲喜こもごもの人間ドラマを人情味たっぷりに描く物語です。 

まだ日本が元気だった昭和40年代の福岡、屋台街でラーメン屋台を営む昇
時は流れ、不景気ですっかり活気をなくしてしまった街で、父親の店を継ぐことになった息子・光

父と息子、2つの時代の舞台となったのは、久留米市内の日吉市場をはじめ一番街や六角堂など。
約3週間にわたり久留米市近郊各所でオールロケされました。
e100ロケ風景_R.jpg
最終日3月22日、まだ寒い冬空のもと行なわれたのは、物語のクライマックスともなる昇が自らの屋台を燃やすシーン。場所は、黄色い菜の花がちらほらと咲き始めた久留米市筑後川の河川敷です。

撮り直しのきかないシーンだけに、現場はいつにない緊張感に包まれました。

父と息子、それぞれの生き様の象徴として登場する屋台は、この映画の魂とも言うべき存在。
その屋台が20分以上もの時間をかけ燃え尽きる様は、撮影の最後にふさわしい迫力で、それを見守る出演者とスタッフ一同が、映画と現実がクロスオーバーする不思議な感覚に包まれました。

また、撮影半ば起こった東日本大震災のニュースは現場にも大きな衝撃を与えました。

映画の出演者、撮影スタッフのほとんどが東京から来ています。
甚大な被害を伝える日々のニュースに心を痛めながらも、粛々と撮影は続行され、それぞれの複雑な想いを胸に秘めつつ、なんとか無事クランクアップを迎えることができました。

監督、出演者の方に、こんなコメントをいただいています。
e100クランクアップ3ショット軽い_R.JPG

瀬木直貴監督
「こんな大変な時に映画なんか撮っていてもいいのか?と自問した瞬間もあります。ですが、被災地の福島に住む知人からもらった"撮影頑張ってください"というメールに力づけられました。こんな時期に撮影した映画だからこそ、観る人を元気にする映画にしたい」

昇と光を2役演じた主演の渡辺大さん
「屋台には都会の居酒屋やレストランにはない人と人とのコミュニケーションがある。久留米に来て、初めて屋台の醍醐味を知りました。前半で息子・光、後半で父親・昇を演じ分けるのは大変でしたが、監督とスタッフに支えられ何とか演じきることができました」
渡辺大さんのブログにもコメントがあります→こちら

昇の妻で光の母親である嘉子を演じた地元・福岡出身の山口紗弥加さん
「1つの作品で一人の役を18~53歳まで演じたのは初めて。特に渡辺さんとは前半、母と息子、後半、妻と夫と関係性も変わるので気持ちを切り替えるのが大変でした。脚本を読み、一杯のラーメンからこんなに豊かなドラマが生まれるのか、と感動しました。とんこつスープのように味わい深い、濃厚な映画になると思います」

このブログでは10月22日の『ラーメン侍』公開に向けての動きを、逐一皆さんにご報告していく予定です。
震災の最中に撮影された映画だからこそ、"ラーメン侍"が九州から日本を元気にしたい!そんな熱い思いで公開まで駆け抜けます。応援よろしくお願いします。
e100仮メイン_R100_R.jpg
【STORY】 父の訃報を聞き、故郷・九州に戻って家業のラーメン店を継ぐ事にした光(渡辺大)。だが、父に反発して家を飛び出し東京のデザイン事務所に勤めていた光にとって、父親が残した店は重荷でしかなかった。ラーメン作りにも自信がもてず、従業員とも衝突する日々。そんな中、母親・嘉子(山口紗弥加)と屋台をはしごしながら初めて聞いた昇の逸話。そこから昇が屋台を始めたいきさつや、1杯のラーメンに込めた想いを知った光は、記憶を頼りに父の味を再現しようと試行錯誤を始める...。

監督:瀬木直貴(『Watch with Me ~卒業写真~』『KIZUKI』『千年火』) /脚本:我妻正義(『岸和田少年愚連隊』『新仁義なき戦い』)
プロデューサー:藤倉博 製作:『ラーメン侍』製作委員会
出演:渡辺大 山口紗弥加 津川雅彦 他
配給:ティ・ジョイ/配給協力:東映 九州支社 ©『ラーメン侍』製作委員会

10月22日(土)よりT・ジョイ博多、T・ジョイ久留米他 九州一斉公開!

湯布院玉の湯楽しみました!

毎年この時期に、10人ほどの大人数で湯布院 玉の湯 宿泊贅沢ざんまいツアーやっております。
このツアーに参加するため、東京やロスアンゼルス(たまたま)からやって来るメンバーもいます。

こんなツアーを始めてなんと9年になりました!
来年は10年を迎えるので、「目指せ!連泊」です。

旅館玉の湯の素晴らしいおもてなしスピリットは、何年経っても変わりません。
フレンドリーなのにきちんと距離も保っています。
部屋もお風呂も楽しみですが、なんと言っても料理ですね!

ご堪能ください!

2日目の朝は雨でした。
雪の日もよし!
雲ひとつない快晴の日もよし!
そして雨の日もまたよし!の湯布院・玉の湯であります

玉の湯外観.jpg

おひな様の季節なのでまずちらし寿司が出てきました

玉の湯①.jpg

この前菜から始まります

玉の湯②.jpg

今回は「しゃぶしゃぶ」と「すき焼き」をお願いしました。
しゃぶしゃぶはクレソンとシャキシャキのレタスでいただきます

玉の湯③.jpg

これはすき焼き、本当に肉の味と野菜の味が堪能できます

玉の湯④.jpg

デザートは5種類ほどから選べますが、今回は「あんみつ」にしてみました

玉の湯⑤.jpg

これは、朝食、迷うことなく洋食を選び、この名物・クレソンスープをいただくのを楽しみにしています

玉の湯⑥.jpg

さて、宴で飲んだワインたち。
すみません!持ち込みさせていただきました

CHAMPAGNES:
・GHマム N.V.
・ボランジェ・スペシャル・キュベ N.V.
VINS BLANCS:
・シャブリ タイユバン 2008
・マコン・ビラージュ コント・ラフォン 2009
・マルグラ・ガヴィ・デ・ガヴィ 
VINS ROUGES:
・ブルゴーニュ・ルージュ ルロワ 2000
・シャトー・ランシュバージュ 2004
・ムートン・カデ(80周年記念エチケット)2008
・フェイティクリネ・ポムロール 2002
・キャンティ・クラシコ マキャヴェリ 2006

玉の湯ワイン①.jpg

毎年このチーム。万障繰り合わせて集まります!

e200玉の湯_R.JPG