オハツ企画 & ART BASE 88 information: 秋吉台国際芸術村の「ネオトピア」OPに行ってきました 2010/11/7

http://ohazkikaku.blogspot.com/2010/11/op-2010117.html

ひさしぶりの秋吉台国際芸術村。
akiyoshidai

「ネオトピア」という企画はなかなか面白そうなメンツが集ってるので
初日アーティストトークを聴きに行ってきました。
ついでに初宿泊。


*秋吉台国際芸術村 公式サイトの「ネオトピア」ページ
http://www.aiav.jp/programs/2010/neotopia/
*ブログ
http://aiav.jp/blog/

福岡からだと片道車で3時間弱。
けっこう時間もお金もかかります。

周辺には有名な秋吉台。
景観は凄いんですけど、売店や展望台の造りが昭和すぎ。
もったいないな〜...
akiyoshidai

トーク風景や作品はネタバレになるので
flickrのほうで。
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157625211325035/

ひとつだけ「生意気」の作品をチラっと。
akiyoshidai


植物や自然をモチーフにした作家が集まったので、個々の作品がお互いに刺激しあってるというか、融合しているというか、不思議な融和状態をもたらして、面白かったです。

トークの最後に「軽食」として登場した、マーベラスなカフェ飯も凄い。
素材をいかしたフードメニュー、いきもののエネルギーをいただきました。
やまぐちおそるべし。
akiyoshidai

レジデンス施設での宿泊も快適でした。
2人部屋で1人2500円。

温泉は近所で立ち寄り湯を探しあて、夕食前に入ってきました。

*天宿(てんじゅく)公式サイト
http://www.tenjuku.co.jp/

立ち寄り湯おとな800円
期せずして、べっぷと合わせて3日連続の温泉でぬくぬく。

アート観光(アートツーリズム)に、温泉は必須ですね。

オハツ企画 & ART BASE 88 information: ART BASE 88近況(スナップ付き)

http://ohazkikaku.blogspot.com/2010/10/art-base-88.html

秋のアートハイシーズンは、イベントがらみであちこち外出しており、不在がちで申し訳ありません。
10月30日はハロウィンします。
詳細

この宵は、3号倉庫で山内展のOP、IAFでもハロウィンがあったり、カブりまくりですが、相互に顔出してくださるとうれしいです。
3号ニュース
IAFのBBS

プサンアートツアーも申し込みが増えてきました、10月29日までです、よろしくお願いします。
詳細


ということで最近の88はこんなかんじです。
カッコ内は[西天神芸術センター的には○○○]という説明。

この秋から週に2〜3回、写真教室に会場を貸しています。
写真はセッティング中の様子
konya 2023
[西天神芸術センター的にはスタジオ]

机周り。
すこし資料が積み上がりすぎ。
スカイプ等もここから。無線LANアリ。
konya 2023
[西天神芸術センター的にはアーカイブ&オフィス]

単行本系の書棚、半分はマンガです。
このほか図録系の書棚も。
konya 2023
[西天神芸術センター的にはライブラリ]

入口あたりのインフォメーション。
全国各地から届いてます。
konya 2023
[西天神芸術センター的にはインフォメーションコーナー]

キッチン周り。
ここもそろそろ模様替えしたい。
konya 2023
[西天神芸術センター的にはカフェorフードイベントスタジオ]

廊下の様子。
夜だから暗いです。
konya 2023
見下ろすとこんな風です。
2011年には眼下の駐車場がなくなり、ビルが建つという話。
konya 2023
お隣はAPG(アジアフォトグラファーズギャラリー)です。
konya 2023

玄関前に置いているチラシ棚
これもそろそろ満杯ですから考えないと〜
(秋はチラシが多いです)
konya 2023
[西天神芸術センター的にはインフォメーションコーナー]

...というART BASE 88は紺屋2023の3Fにあります。

道路から紺屋2023への入口はこんなかんじです。
konya 2023

入口の左手には餃子の「弐ノ弐」、美容院のエントランスがあります。
konya 2023

紺屋に入っていく。あしもとは淺井裕介のワークショップ作品。
正面の赤いオブジェはミハエル・オットー作品。
konya 2023

1Fのkasaはイタリアンバー。
konya 2023

よる、部屋に居ないときはkasaに居る率が高いです。

しかし急に冷えてきましたから
そろそろ暖房も準備ですね。
いちおう、ガスストーブとこたつとエアコン暖房です。

...っと、きょうは月末デー、
家賃を払いにいかなくてはっ

オハツ企画 & ART BASE 88 information: ハロウィーン88しようかなと。→10/30変更

http://ohazkikaku.blogspot.com/2010/10/103188.html

↓画像は素材系HPからの ひろいものです


秋の気配も濃厚。
鍋の季節到来?

てなことで 88定番のおでんでヤラカシましょうか
ハロウィンナイト。

==================

「ハロウィンナイト88」(仮称)
【日程変更】2010/10/30(土)
18時くらいから22時ごろまで

会場
ART BASE 88
(紺屋2023 #306)

趣旨
ハロウィンにかこつけた ゆるいトークパーティ。

内容
*フリマ
*トーク:近況報告、博多駅その他進捗状況
*おでん

会費
 ひとり1品あるいは500円
 もちこみ大歓迎

*コスプレ歓迎

<フリマ参加について>
アート系フリマって位置づけです。
会場構成の都合がありますから前日までにご連絡ください。
16時くらいから設営よろしくです。
売買管理はご自身で。
当日ご自身で撤去してください。
想定してるウリモノ
 アート作品(小品)、アートグッズ、古着(バッグ靴含む)、本、その他

<トーク>
告知したいことがあるかたは前日までにご連絡ください。
プロジェクタその他機材を使う場合はリハが必要なのでできれば当日16時くらいにお越しください。

==================

オハツ企画 & ART BASE 88 information: 伝統とコンテンポラリーと。熊本河原町

http://ohazkikaku.blogspot.com/2010/10/blog-post.html

熊本は、お城があって、それをみなが尊敬していて、大切に思っている。
街やひとが伝統を大切にしているようにみえる。
形式としてではなくて、生きる上でのマナーというか。
福岡とはだいぶ違うメンタリティがある。

繊維問屋街跡を使った河原町の動きが注目されだしたのは
去年くらいだったか。
現代美術館の学芸員や、九州各地の動きに繋がりだし
また新しいステージに展開していきそう。

*河原町文化開発研究所
公式サイト
http://www.kawaramachi.net/

スナップ
河原町アワード2010審査風景
kumamoto trip

作品のいちぶ(この作品はHRD賞を受賞)
kumamoto trip

表彰式の様子
kumamoto trip


10/10 16時からの車座会議(アートマン会議)@早川倉庫
kumamoto trip


ザ★熊本、のお皿。
kumamoto trip


泊まらせてもらった古い民家。
こういう古い佳いものが満載のまち。
kumamoto trip


熊本に最近ひっこしてきた東京出身のおともだちとランチ。
美味しいものもたくさんあるまち。
kumamoto trip


*Kumamoto 2010/10/9-11スナップまとめ
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157625004321019/

オハツ企画 & ART BASE 88 information: 熊本 2010/10/9

http://ohazkikaku.blogspot.com/2010/10/2010109.html

ゲンビの近くの手取神社。
ここの界隈に気になるお店が多い。
kumamoto trip

夜は初体験の馬しゃぶでした。
やわらかい後味が素晴らしい。
kumamoto trip


そもそもは10/10の「河原町文化大爆発」の件で熊本入り。
http://www.kawaramachi.net/

10/9はBEPPUコンヨクの報告会が長崎書店で開催されているので、それも聞きました。
去年のことがこうやってまとめられていって、次に繋がるんだなあと。
ちなみに聞き手は熊本市現代美術館の学芸員坂本さん。
美術館・街のお店・アート が協力している企画ということ。

さらに、以前BEPPUや福岡で会ったひとたちが、何人も熊本でいま仕事をしていることにも驚く。
いや驚くべきではないのかな。
つまり熊本自体がオソロシイイキオイで人集めを始めているということです。
いろんなジャンルで。

20数年前に「上通りギャラリー」などと関わって展覧会企画などしてきましたけど、こういう熊本の様子は初めて見るような。

のほほん福岡、なにかと急に焦ることになるのかもです。

==================

明日10/11の西日本新聞に「あいちトリエンナーレ」について書いた文章が掲載されます。
夕刊かな?
このブログに書いた記事を、手直しして出しました。