紺屋サマースクール2013レポートの販売を開始しました

sstab_hyoushi.jpg
昨年開催した「紺屋サマースクール2013」では、期間中毎朝、前日のレポートを
まとめたタブロイドを発行していました。
それをまとめたものに、開催概要や開催趣旨、講師プロフィール、記録写真などを加えた
ものを、電子書籍ダウンロード販売サイトにて販売開始しました。


「紺屋サマースクール2013 タブロイド」
 料金:1,080円(税込)
 ファイル形式:PDF
 ファイルサイズ:56.06MB
 ページ数:8ページ
 ※印刷時サイズA3

 編集・発行:TRAVEL FRONT
 デザイン:HIQU DESIGN
 撮影:中村勇介
 翻訳:石井朝子
 著作権:TRAVEL FRONT(禁無断転載・複写)


***紺屋サマースクール2013の概要はこちらをご覧ください。

konya-parking project:武内貴子『Amulet -結びの線-』

この度トラベルフロントは、紺屋2023の1階部分駐輪場における迷惑駐輪防止を目的に、
美術家 武内貴子氏との恊働によるkonya-parking projectを実施しました。
その成果物となるコラボレーションワーク『Amulet -結びの線-』が完成いたしましたので、
ご案内させていただいます。
forweb.jpg

◯作品コンセプト
「結び」×「円」×「柱」=「結界」
        
「結び」
機能的・日常的な行為でありながら、古くから多様な意味もって使われてきた「結び」。
護符や魔除けとして代表的な結びの一つである「総角(あげまき)結び」を空間に施すことで、
「美しさ」を感じさせつつ、そこに一定の「秩序」を生じさせています。

「円」
「総角結び」を茶室の円窓のようなフレームに施すことで、閉じられた空間ゆえの
閉塞感を軽減し、訪れる人を柔らかく迎え入れます。
「円」の同音には「縁」もあり、紺屋2023がたくさんの「縁」が生まれる場であることも
象徴しています。また、円から広がる玉砂利のラインを床面に施すことで
婉曲的に駐輪スペースを示しています。

「柱」
日本において「柱」は神の観念と結びついています。
神が天から降りてくる軌跡=垂直の線を象徴する「柱」を配置し、
それと「結び」、「円」を線で結ぶことで結界を視覚化させています。

※amulet・・・お守り、魔除けの意

photo_takeuchi.jpg
武内貴子  Takako Takeuchi

2004 福岡教育大学大学院美術科修了
2006 国際芸術センター青森・アーテイスト・イン・レジデンスプログラム
2008 PRAHA Project+deep sapporo・アーティスト・イン・レジデンスプログラム
現在、福岡在住

<主な個展>
2003 「武内貴子展 結ぶことから」/ 津屋崎千軒「藍の家」(福津市)
2006 「春吉アート・サバイバル〜接点からの転機 武内貴子展」/ 住吉神社・能楽殿(福岡市)
2011 「博多アートステージ Vol. 3」/ 博多アミュプラザセンターコート(福岡市)
2013  中庭アートプロジェクト アートホスピタリティーvol13 「蝶結び」/ 千草ホテル(北九州市)
2013 「海と山を結ぶ坂道」/ CAP STUDIO Y3(神戸市)

<主なグループ展>
2005 「For Rent! For Talent!」/ IMS三菱地所アルティアム(福岡市)
2007 「大阪・アートカレイドスコープ2007-大大阪にあいたい。」/ 大阪府立現代美術センター、芝川ビル(大阪市)
2008 「ピクニックあるいは回遊」/ 熊本市現代美術館(熊本市)
2009 「north-south-east-west in Japan」/ 福岡アジア美術館(福岡市)
2010 「Refugee」/ Kulturens hus Luleå(スウェーデン)
2012  A as A Project 2012 in 広州 / 53美術館(中国)
2012  Watagata Arts Festival 2012 / Space Dot(韓国)
2014 「konya2023 art mart-Treasure Ship」/ konya-gallery(福岡市)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<作品基本データ>
作品名 : 『Amulet -結びの線-』
英語名 : [Amulet -Line of knots-]
作家  : 武内貴子 / Takako Takeuchi
制作年 : 2014年
素材  : 鉄、ロープ、ゴムロープ、和風紐、簾、玉砂利
施工  : 宮田君平 / Kumpei Miyata (MIYATA ART CONSTRUCTION)
所有者 : (有)ショーソン
企画  : TRAVEL FRONT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレスリリース release140320_amulet.pdf
デザインポータルサイト「designboom」で紹介していただきました。

konya2023 talk #1 - #6

icon_konya talk.gif
konya2023 talkの1回目から6回めまでのサイトをまとめました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
konya2023 talk #1 アルウィン・レアミーリョ

konya2023 talk #2 中尾智路「南アジアのアート最新事情」

konya2023 talk #3  Peter Granser "Werksvortrag"

konya2023 talk #4 大久保京「吾輩堂 猫本&猫グッズ探訪+時々アートの旅」

konya2023 talk #5 五十嵐理奈「南アジアのアート最新事情2」

konya2023 talk #6 狩野哲郎

【レポート】the Asian Table 2013 終了しました

先日10/4(金)、konya-skyにてthe Asian Table 2013が行われました。

お天気にも恵まれ、たくさんの方々にご来場いただき、気持ちのいい屋上イベントとなりました。

th_009.jpg
th_126.jpg



konya-skyに突如現れた4つのスクリーン。

3つのスクリーンにはアジア3都市各地の映像が、残りのスクリーンにはanno labによるテキストパーティー&クラウド・ライブ・ペインティングの模様が上映されました。

th_255.jpgth_291.jpg

th_223.jpg



トークセッションでは、会場と台南・ハノイ・釜山にあるアートスペースやクリエイティブ集団をGoogle hangoutでつなぎ、それぞれの施設や活動を紹介し、現地のアートシーンについて話題が上りました。晩ご飯時ということで各地で飲食しながらの中継となり、Asian Tableの名の通り、みんなで食卓を囲み団らんを楽しんでいるような状態でした。非常にリラックスムードでおしゃべりが続きました。

th_259.jpg

th_スクリーンショット 2013-10-09 16.45.33.jpgth_スクリーンショット 2013-10-09 16.52.16.jpgth_スクリーンショット 2013-10-09 16.46.10.jpg
th_194.jpg


スクリーン越しに美味しいご飯&ビールの紹介。香りは届かないけれど、美味しそうな様子は伝わります!会場ではタイ料理店ガムランディーが出店し、シンハーやレモングラスティー、グリーンカレーや春雨サラダなどが振る舞われました。

th_スクリーンショット 2013-10-09 16.40.39.jpgth_スクリーンショット 2013-10-09 16.41.01.jpgth_206.jpg

テキストパーティーでは、各地の人たちがGoogle docsのページに同時に書き込みを行い、トークセッションの会話を拾って実況してみたり、asiantableのタグがついたtweetを拾ってスクリーン上に表示されたりしていました。anno labによるクラウド・ライブ・ペインティングでは、くすっと笑える画像が続々とスクリーンに登場。終盤にはCo.De.Xによる即興パフォーマンスが披露され、会場は大いに盛り上がりました。

th_249.jpg

th_写真 2.jpgth_286.jpg


当日のトークセッションの模様はこちらでご覧頂けます。

http://www.ustream.tv/recorded/39509966

the Asian TABLE 2013

AT.Flyer.front.final.jpg
AT.flyer.back.final.jpg
"the Asian TABLE" is a imaginary table that people share Asian creation.  On this "TABLE", various "current trends" of creation of many parts in Asia will be arranged.

At this time, 3 art spaces / collectives will be connected with using internet broadcasting system and hold a talk session about art scene / economy / society / the possibility of the Asian TABLE in casual mood. The talk will be conducted almost in English.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"the Asian TABLE"
Date : 2013.10.4.FRI 18:00-21:00
Venue : konya-sky (1-14-28 daimyo, Chuo-ku, Fukuoka)  
Ticket : adv ¥1,500  door ¥1,800
*Please contact to travel-front@travelers-project.info to book the advance ticket

Sponsor : CREATIVE LAB FUKUOKA   *Asian Party (organized by Fukuoka city) related event
Organized by TRAVEL FRONT / konya2023 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

// art spaces & collectives //
原都心創作空間 TOTATOGA  http://tttg.kr/xe/
What A View! DT studio (大同風景好) https://www.facebook.com/whataviewtaiwan

// text party //
You can join in the virtual party site ( Google document, spreadsheet ) on the website with writing or cut & paste. Everyone can participate in this party from everywhere, if only you are connected to the internet and sign in. It is like a chat, but more creative communication. Not only for exchanging the feeling or impression at the moment in each languages, you can just enjoy playing catch with texts and images each other. The communication there would cross over the difference of language.
*This time you can participate only at the real site of the Asian TABLE.

// cloud live painting //
Live-painting on the 'text party' site by the creative team "anno lab". They will use the photos taken in each participant city as material, and demonstrate the live-painting on the Google docs and spreadsheet as canvas. This performance will be run in parallel with talk session, so sometimes it would be affected and synchronized with the site's atmosphere, what is talked at the moment.

// food & drink //
Thai food by "gamlangdii"    http://www.gamlangdii.com/
"gamlangdii" is Thai restaurant near konya2023, certificated by Thai government's 'Thai Select'. They serves  traditional Thai home made dishes with organic vegetables and herbs. 

Talk session's MC : Mitsuo Tsuda, Tsuneo Noda



◯art spaces profiles
--Nha San Collective
Nhasan Studio 1998 -> Skylines With Flying People 2012 (temporary art space)-> Nhasan COLLECTIVE 2013
Nhasan Studio is the first and the longest artist run space for experimental art in Hanoi. Nhasan Collective is their new space, located in an abandoned pharmaceutical factory right in the centre of Hanoi.
Nhà Sàn COLLECTIVE is not a museum, a commercial gallery or an
international culture institute where completed works are presented by
established artists. Just like Nhà Sàn Studio before, it is a working studio to nurture where artists can create, collaborate, be given advices,
critiques, and have chances to meet with international artists, curators.

--原都心創作空間 TOTATOGA 
TOTATOGA is a community project that gives local government assistance to artists who come from various cultural back grounds, including fine art, sculpture, photograph, performance, cinema, literature, music and so on.
TOTATOGA's 27 studios located between jungang-dong and Donggwang-dong, where are historical district in Busan. This project started in 2010, now 311 artist are crating art and making community with citizen in their studios. 

--What A View! DT studio (大同風景好)
What A View:
Located in Taiwan,aiming to join the people and sharing the ideas together by means of  photography & traveling since 2010.
DT studio:
photo workshop and creative arts lab in Da Tong high school campus  (taipei,taiwan).


◯pick up artist profile
--anno lab
anno lab is the creative labo based in FUKUOKA city ( the primete city of South Japan ). anno lab is established by Alumni of Kyushu University who have different careers on April 2012. Our mission is making amusing world by creating new experience and value which stimulate intellectual curiosity.


◯MC profile
--Mitsuo Tsuda ( Talk session MC )
Born in 1957 Hyogo prefecture Japan. Sculptor
He considers sculpture to be an element of space composition, and creates stage art, modeling art of movie and device design. main works are special modeling art  "August in the water" Director Sogo Ishii 1995, monument"MADOKA"Onojo city Madokapia 1997, wood engineer "xylophone"NTT Docomo CM 2011.etc.


*The talk session will be broadcasted on http://asiantable.net/.
  Cloud live painting is only at the site.

art space / collective : Nha San Collective (Hanoi / Vietnam)
TOTATOGA (Busan / South Korea)  what a view! DT studio (Taipei / Taiwan)
text party direction : anno lab
web design : Nobuhiko Yoshikawa / SIIIS
system design : Mitsuo Morooka / art space tetra
coordinator : Hatsune Miyamoto / ART BASE 88 ,  Junji Murakami / AIP
translational cooperation : Keita Onooka