#konya2023 感謝感謝

ワールドビジネスサテライトは唯一好感の持てるニュース番組です。偏りや煽り的報道、やらせ的な要素が少ないし。 そんな番組に紺屋2023入居メンバーが取り上げれると、嬉しいですね。 いやいや、本当に素晴らしい方々に関わって頂いていると改めて実感します。 僕らなんかにはもったいない面々ばかりです。 事務局としてますます頑張らないといけないですね。 from I-phone

#konya2023 AIPがWBSに!

紺屋2023に入居しているIT系NPO「AIP」がワールドビジネスサテライトに取り上げれたみたいです!紺屋2023の部屋が番組の冒頭で流れました。 たぶんもうすぐ流れます。 そうか、こないだ来てたクルーはこれやったんか。 ていうか、運営者としてこんな認識でええんやろか、、、まあええな。 from I-phone

tweet me が what's hotに

紺屋2023の入居メンバーの1組であるIT系NPOのAIP。 その中核を担っているフライトシステムコンサルティングが製作したアプリ「tweet me」が、アップストアのおすすめ[ what's hot]の上位にここ暫く紹介されてます。 詳しくは知らないけど、近い所の人たちが作ったアプリは、なんだか無情に親近感が湧きますね。 とりあえずダウンロードしたけど、イマイチ使いこなせず。 from I-phone

専用メールアドレス設置しました / no.d+a

新たなデザイン事務所専用のドメイン取得にともない、
デザイン事務所用のメールアドレスを設置しました。
info[AT MARK]n-o-d-a.com
no.d+aの業務に関するお問い合わせは、こちらまでお願いします。

マスメディアとグローバルメディア / no.d+a

最近テレビでよくGoogleと中国の問題が取り上げられている。

先日もあるテレビ局が特集を組んでいた。

その中で、中国の有名アーティストが、自分のブログが政府を批判したために削除された、という経験者として取材を受けていた。

中国の検閲は、確かに民主主義の立場から見ればやり過ぎと感じるし、その論点の報道を日本のメディアがすることには何もおかしな点は無い様に思う。


しかし、違和感があったのは、そのアーティストが、肩書が建築デザイナーとなっていて、しかも名前を日本語の漢字の音読みになっていたこと。

音読みは確かに日本人には分かりやすいが、本人にとって実際その読み方で呼ばれることは無いはず。こちらが音読みで呼びかけても彼は振り向かないだろう。はっきり言ってそれはもはや名前では無い。

肩書にしても、もしかしたら本人がその様に望んだのかもしれないが、世界的に見ればやはり彼はアーティストなはずで、実際の認識とは食い違う。


つまり、こんな風にメディア統制している報道を本当に信用して良いのだろうか、とその点に疑問を感じたわけだ。


メディア統制しながら、中国の検閲を批判する報道。

まことに矛盾だし、しかしこれが現実でもある。


新聞やテレビなどのマスメディアは、あくまで自国にとって必要な内外の情報を、自国の利益に沿う内容に編集・解釈して、伝える。

かつてはそれで良かったし、社会からもそれが求められていた。今でもその役割が必要な局面はまだまだある。

しかし、本当の情報、事実、一つの事象への様々な見方、などグローバルな情報がメディアに求められている現代。マスメディアの状況はそれと少しズレている様に思う。


そういう意味で、そういった需要に対して応えようとしているGoogleなどが伸びているのは納得がいくわけで、そんなGoogleを一般向けに報道しているつもりの、フィルターをかけたマスメディアは、なんだか本末転倒で、滑稽にさえうつる。


もちろん全ての情報には必ずなんらかのフィルターがかかっている。しかしそのかけ方は、かける側、つまりメディアが、時代や社会に応じて柔軟に変化させなければならない。

肩書だの読み方だのに未だにフィルターをかけるメディアがGoogleを正確に伝えることなどできないのだ。


そう言えば以前僕がこの局に取材された際、建築デザイナーは分かりにくいからダメなんです、建築家でお願いします、と言われて渋々飲んだことがあった。でもこのアーティストの肩書きは建築デザイナーになっていた。


所詮そんなもんなのだ。