大人をみせろ!

『男をみせろ!』とは、よく言うものだ。 以前は、引き締めるために使っていましたが、今は、しっかりしなさいと、弱さを拭う言葉として、使っている気がします。いづれにしても、言われないとがんばれない状況だ。 世の中、成熟してきて安心安全な世界になると、おとめん、とか、草食男子とか。最近の男性の代名詞のような姿が、本来の姿として現れるのかな。 そう考えると、いつの時代も変わらない女性は根本的に強い。 iPhoneより[野呂]

反省

最近寝坊をする夢をよく見ます。
びっくりして夜中目が覚めます。
夢か...と思ってまた寝ます。

たぶんこんな夢を見るのは、
この前大事な用事に寝坊をしてしまったからだと思います。
寝坊してしまった事に落ち込んでいたので、連日寝坊の夢、夢、夢。


今日野呂さんが

やってしまった事はポジティブに考えるしかない

とおっしゃっていたので、寝坊の件もどうにかポジティブに考えよう。

反省する事と落ち込む事は違うと思うので、どっしり反省したら後はポジティブに頑張ろう。
そして二度と寝坊なんてしないようにしようと思いました。


(やまもと)

ウム。

何かに対して責任を持つということは、

結局、

自分の人生に責任を持つことになりそうです。

(マエダ)

告白

知恵●で「告白」を検索したら、

沢山の方が告白の仕方で悩んでいました。

私が知りたいのは映画の方だったんですが。


14、5歳くらいの男の子がこの告白でいいですか?

という内容で投稿していて。

それがめちゃくちゃ長い。前半が言い訳。

今まで告白できなかったことへの謝罪が続きます。

そして、

「一生大切にする!誰よりも幸せにする!命をかけて守る!」

こちらが恥ずかしくなるような言葉が並んでました。

最後に、


「俺が保証する!」


お前かーい。


二行ラブレターとか、三行ラブレターとか、

あるじゃないですか。

胸を打ちますよね。

短い文章で色々想像させるのが良いんだと思います。

それってコピーの根源だよなーと。

少ない方が伝わるんだよなーと。

でもそれが難しいからプロがいるんだよなーと。


プロって責任ある怖い言葉。



先ほどの男の子への返答は

『「好きです」でいんじゃね?』

というのが殆どでした。


そうおもーう。



(土器)

鳩よけ

最近ベランダに鳩さんがやってきます。


元々鳩さんたちは崖に巣を作る習性があり、


日本の狭いベランダはそれに似ている為


こぞって奴らはやってくるらしいです。



そういう事がありまして、ベランダに鳩よけを自作する事にしました。


キャンプでよく使う麻紐といらないCD-Rと


よくわからない人形と観葉植物で。


かなり前衛的なベランダのデコレーションになりました。


自分で言うのもアレですが、現代アートみたいな。


効果は絶大です。人も近寄りたくないくらいかもです。



一般的に売ってる鳩よけって、見た目がどうしたものか。


と、いつも感じていました。


目的は鳩をよける為であってデザイン性ではないんですが。


ただ、どうせ鳩よけ付けるなら、見た目がかっこいいといいな。とか、


どうせ使うなら、カワイイ方がいいな。とか、


そういうのがデザイナーを志すきっかけだったかもしれません。


日常にあるものこそ、素敵で好きなものがいい。


(潮)