年末年始の芝居・コンサート報告

2011年の年の瀬から2012年の年明けまで、観劇三昧でした。

12月23日は、もう福岡で恒例行事となった「博多座文楽」人間国宝6人が毎年来てくれます
300博多座文楽.jpg
昼の部、夜の部、ずっと博多座におりました。
必見は義太夫の竹本住太夫さんと、人形遣いの吉田蓑助さんですが、住太夫さんは87歳、蓑助さんは78歳というご高齢ながら、その義太夫節の心のこもり方と蓑助さんが操る人形のあだっぽさは耳と目を見張るばかりです。

ほとんどの場合、住太夫さんと蓑助さんは昼の部と夜の部に分けられるので、どちらも見なければならない状況となります。
文楽未見の方は、今年ぜひ!

翌日の24日は久保田利伸のコンサート、福岡市民会館というキャパ1,100人ほどの比較的小さなホールで行われました。(この市民会館好きなミュージシャンは多いらしい。3階席までが舞台に近いので、ライブハウスのような空間。山下達郎もここが好き。)

25周年記念ライブなので、懐かしい曲が中心。
会場はもう踊りだす客もいて、ディスコ状態でした。
10年ぶりくらいの久保田のライブ、幸せな時間でした。

27日は辻井伸行くんのソロリサイタル
辻井くんのツアーにはUBSグループというスポンサーが付いておりましたが、ここ、スイスに本店を置く個人富裕層を顧客にしている金融会社。
会場のアクロスにも、お金持ちそうな方々がいらっしゃっておりましたよ。

曲目はモーツァルトとベートーヴェン。
初めての鑑賞でしたが、ランランもビックリの速弾きでした。
アンコールで弾いてくれたカーネギーホール公演のために作ったという「ジェニーへのオマージュ」まで、心が洗われるような演奏です。

そして、31日の大晦日にふさわしい「ローキーホラーショー」!!
e300ロッキーホラー_R.jpg
そう、あの伝説のロックミュージカル!
主役は劇団新感線の古田新太、演出はいのうえひでのり、これまでの日本公演に出演した藤木孝、ROLLY,岡本健一も総出演です。

古田新太が痩せたのは、このためだったのか!と認識。
2時間ほどの公演でしたが、アンコールでは大晦日ということで、観客も混じって「第九」の大合唱
いやあ、楽しかったああ!!

2012年、年明けはタイガースですよ。
沢田研二のコンサートとしか知らされてなかったのですが、実はサリーもタローも、ピーも復帰のタイガース公演。
曲は全曲、タイガース時代のものなので歌えるんですなあ。
観客もほとんどがアラ60。

ジュリーが太ったとはいえ、その歌声は変わらず。
驚くのはピーの変わらない体型とドラムの技術
高校の教師をしていたので、ハンディは大きいはず。なのに、技術と体力は衰えず!すごい!
タイガースは1967年から1971年までのたった4年間しか活動してなかったことを初めて知りました。

1月8日は北九州芸術劇場で「90ミニッツ」。
e30090ミニッツ_R.jpg
三谷幸喜生誕周年記念最後の芝居です。
登場人物は西村雅彦と近藤芳正二人だけ。
実際に起こったことを題材にした医療問題がテーマですが、なぜ今、このテーマを選んだのか。

三谷さん生誕50周年の新作は4本。
「国民の映画」「ペッジパードン」「ろくでなし啄木」とこれ。
ナチス時代の映画政策、夏目漱石、石川啄木、そして医療の話。
ペッジパードンだけは見逃しましたが、三谷さんのテーマ選び、興味あります。

新年早々にあった「中居のかけ算」は萩本欽一×三谷幸喜×中居正広の初顔合わせが面白かった。
もっとも感心したのは、中居くんのインタビュー力でした。

今年も芝居にミュージカル、コンサートと楽しむ1年とします!

1月の観劇ツアー

年開けから怒涛の観劇ツアー中です。

...しかし何故こんなに詰めてしまったのか。
バカだから観劇後のハイテンションで夜中まで飲んでしまい、翌日フラフラになりながら劇場へ行く始末。
途中記憶をなくしそうになる自分との死闘を繰り広げ、終演後は矢吹ジョーのような憔悴ぶり。

耐久観劇レースかよ(だったら飲むな)

という事で、今年に入って見た芝居から3本ご紹介します。
これからツアーが続く芝居なんでポイントだけ。

『ロッキー・ホラー・ショー』

リチャード・オブライエンの舞台をもとに1975年に映画化されてから以降、世界的にカルトな人気を誇る作品です。

e300ロッキーホラー_R.jpg

めがねは10年くらい前に再映で映画を観ました。

「映画館で紙吹雪をまいたり傘をさしたり大騒ぎしても怒られないよ」と力説するコテコテファンの友人の勧めで、初見にも関わらずコスプレをして数人の仲間と大騒ぎ。
そういう事をしてもいい回だったはずなんですが、まじめに観ていたお客さんが中盤でついにブチ切れ、厳重注意を受けて全員シュンとなったことも今ではいい思い出です。

その『ロッキー・ホラー・ショー』をあの劇団☆新感線のいのうえさんが演出!
古田新太主演、右近健一出演
と聞いて大興奮。
しかも年末から年明けにかけてキャナルシティ劇場でやってくれる!(単にいのうえさんが里帰りしたかったんじゃないかという噂も)

客席にはサイリウムを持った人やメイド服の女子(筋金入りファン)がチラホラ。
正直に言うと、意外とまじめな『ロッキー・ホラー・ショー』だったんですが、いのうえさんはじめ出演者にもファンが集っただけあって、愛を感じる公演でした。

とにかく古田新太のフルターが美脚!
でも首から上デカっ!
◎ンピースのイワンコフにそっくりなんですけど。

あとニーコがめがねツボでした。
なんか、こう...子供の妖怪のような(酷)常に手足がジタバタしてる不可思議な動きが気になる。
そして声は「家庭教師ヒットマンREBORN!」のリボーンです(あ、みんな知ってる?汗)

e300ろっきー2_R.JPG
→劇場内限定のポップコーン500円(高い)
もとをとるために開演前5分くらいに出てくる、ボインなメイドさんから買ってみてください。面白いことがおこります。

『うるう』

e300uruu_R.jpg

キャー!コバケンよ~!(お約束)

私のコバケン好きを差し引いても、今回のK.K.P秀逸でした。
言葉遊び、映像や影絵を使った凝ったアプローチなどの小林ワールドに加え、洗練された舞台美術と徳澤青弦さんのチェロとのコラボで、1本の演劇作品として完成度が高かったと思います。

人間社会から離れて、たった1人森に住む青年・ヨイチ。そこに突然小学生の男の子が迷い込んできます。最初は頑なに人との交わりを拒むヨイチですが、だんだん少年に心を開いていき...。

後半は会場からすすり泣きが。
今回は福岡で6日~11日までたっぷり公演してくれるので嬉しい限りです。
明日も見に行くんだ~うふふ。

『90ミニッツ』

e30090ミニッツ_R.jpg

作・演出:三谷幸喜、西村雅彦、近藤芳正が主演の2人芝居。
『笑の大学』以来15年ぶりの顔合わせとあって、チケットは当然即完。

やった!チケット取れた!と狂喜しましたが、そのあとキャナルシティ劇場で公演決定。

...北九州よりキャナルの方が断然近かった。

...いや、いいんですけどね。全然気にしてませんけど...

交通事故に遭い手術が必要な少年。しかし地域の習慣から輸血を拒む父親(近藤芳正)とその父親を説得する役目をまかされた整形外科の副部長(西村雅彦)。

少年の命のリミットは90分。上演時間も90分です。
軽妙な掛け合いにクスクス笑いつつ、時間と共にあせりはじめる副部長の気持ちに感情移入して、こっちまでハラハラ。
『笑の大学』に通じるシンプルなシチュエーション。
観劇後「うーむ」と考えさせられます。

ちなみに、めがねに身体が2つあったら観てみたいのがこの舞台。
『トンマッコルへようこそ』2月11日(土)福岡・大博多ホール

舞台や映画で活躍するチャン・ジン作。
映画の方は宣伝を担当させていただきました。

あの映画の舞台版というだけでも観てみたいと思うんですが、演出が桟敷童子の東憲司!
チャン・ジンと東憲司かあ~どんな化学反応起こすんでしょうね。
まず間違いなく泣けると思うんですよね~観たいなあ。

でも同じ日に中日劇場『仮面のロマネスク』を観劇予定。
そうです。今年で退団が決まった大空祐飛の名古屋公演です(知ってる前提で話を進めるけど)

あ、そうだ。中日の宣伝もしておこう。
私の大好きな柴田侑宏先生脚本、そして今めがねから絶大な信頼を得ている植田景子先生演出です。

原作は今から200年以上前に書かれた「危険な関係」というフランスの小説。

動乱に揺れるフランス宮廷を舞台に、美貌の青年貴族ヴァルモンと若き未亡人メルトゥイユ侯爵夫人の冷徹で官能的な恋の駆け引き(宝塚公式HPから)

「仮面のロマネスク」というタイトルがぴったり。
大人の女子でもお勉強になる男女の倒錯的な恋の駆け引きが描かれています。
さすがフランス。200年も前からフランスです(偏見)

めがねとちびっこOが敬愛するヨン様が出演した『スキャンダル』も「危険な関係」がもとになってるんです。
...ヨン様はその後、松尾スズキに似てるとか言われてさんざんでしたが(「似てないもん!」と強く言えない)

これがポスターです。

e300仮面のロマネスク_R.jpg

うおー黒髪ウェーブ!エッロ!(鼻血)
名古屋コーチンも楽しみだみゃー。

『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』

e300ミッションチラシ_R.jpg

『ミッション:インポッシブル』シリーズ第4弾
前作から5年ぶりに復活です!

先週の試写で一足先に見せてもらったのですが、
もう満足度150%。
期待をはるかに上回るスリルとワクワクの連続でした。

正直、最初『4』の話を聞いたときには、
「またシリーズもの?いまさらトム・クルーズでもないでしょ」なんて思ってたんですが、私の考えが間違ってました。
トム様、ごめんなさい。

ハリウッド・アクションをしょって立つアクション・スターがどんどん老齢化し、存在感を失っていく中、いまだに衰えないスターオーラと体力で、ゆるぎない"王道ヒーロー"を演じきれるのはトム・クルーズのみ!
ということで、『ザ・エージェント』以来、久々にトムのファンになっちゃいました。

ちなみに監督は、これまで『Mr.インクレディブル』『レミーのおいしいレストラン』とアニメの演出でその才能を発揮してきたブラッド・バード

1作目の監督がブライアン・デ・パルマ、2作目がジョン・ウー、3作目がJ・J・エイブラムズと、スケール感のある実写アクションで人気の監督が代々メガホンをとってきただけに、「今度はアニメ出身の監督?」とちょっと意外に思いましたが、実写でこれやる?というアニメ的(荒唐無稽な)カット割とスピード感が痛快でイイ感じでした。

予告編でもよくみるドバイの超高層ビル(地上828メートル)での超絶アクションは、高所恐怖症でなくとも鳥肌モノの宣伝文句どおりの見どころですが、それ以外にも見せ場がいっぱい。

むしろ、見せ場じゃないシーンなんてないと言っても過言ではない展開の連続ですよ。
あまりの緊張感に、観終わった後は、どっと肩がこっちゃいました。

スパイ映画にお約束のスーパー・グッズも、「これは近未来SF?」というくらの凄さで、開いた口がふさがらない、ふさがらない。

私が欲しいのは、観たものをスキャンしてコピーできちゃうコンタクトレンズかな。
便利すぎる~。
いや、危険すぎる~!

基本、トム・クルーズ一枚看板の映画ですが、訳ありの分析官ウィリアム・ブラント役がイケてました。
顔はダニエル・クレイグ系列で、細身のスーツが似合う!
ジェレミー・レナーって人です。要チェック。
ジェレミー・レナー情報はコチラ→http://www.mi-gp.jp/

天神東宝、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13、T・ジョイ博多ほかにで上映中!

ザッツ・エンターティンメント!「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」

e300ミッションチラシ_R.jpg
福岡ではたった1回上映という試写会です。
その厳重さたるや、初めての体験でしたよ。

まず入場時に試写会招待状を受付に出すと身分証明書の提示と言われ、会場に入る前には携帯電話を見せて、電源が切られているかのチェックをされ、会場内には二人の警備員が配置、不穏な動きをしている人がいないかどうかを見ています。

そうでしょうねえ、公開前に海賊版でも売り出された日には、たまらんでしょうし、映画関係者によると、試写会チケットなのにそれを有料で売ったりする人も多いらしいので、これくらいのチェックは当たり前です!と言ってました。

ま、それくらいの大作ということです。

そしてその出来栄えは、もうこれこそ、エンターテインメント!お金を払う十分な価値のある映画です。
正月映画はこれ見ておけばよかです。というくらい、面白かった!

「ミッション・インポッシブル」は2を見て、もう3は見なくて良いかと思い、見ておらず、久しぶりに見て、改めてトム・クルーズの凄さに感嘆しました。

始めから終わりまで、隅から隅まで、見逃したらもったいない映画です。

どこかの会社の若き会長が100億円をカジノですったらしいですが、そのお金でこんな映画が作れたのになあと思いましたよ。
お金をどのように使うかで人間の価値なんて分かるもんです。

今回のロケ地はモスクワ、インドのムンバイ、そしてドバイ。
お金があるところばかりですよねえ。

今朝の「めざましテレビ」を見ていたら、トム・クルーズは高いところが好きらしく、プライベートでドバイの舞台となった世界一の高さのビル、バージュ・カリファのテッペンで景色を見ながらくつろいでました。
どれだけ、高いトコ好きやねん!とテレビに突っ込み入れましたよ。

これこそ、劇場の大画面で見てくださいな。


韓国の映画チラシ

韓国で映画を見たら「記念に何か持って帰りたい!」のが日本人。
しかしなんと、韓国にはパンフなどの映画グッズがありません。

映画館で唯一手に入るのは映画のチラシ。
ちなみに韓国では人物にフォーカスしたイメージ写真を使う傾向があります。
チラシに書いてある文字が読めないので、実際映画館で見てみたら想像していた内容と違ったりすることもしばしば。

どちらかと言うと内容とドラマ性を重視する日本では、同じ映画でもビジュアルが全く違うものになることも。

日韓のチラシを比べると文化の差まで見えてきて、なかなか面白いので、いくつかピックアップして並べてみました。

原題『きみはペット』→邦題『きみはペット』
→韓国はゴージャス、日本はナチュラル。大ヒット漫画が原作で松潤×小雪でドラマ化されたし、既に日本での知名度は充分。韓国のビジュアルを使わず、あえて作りなおした日本版チラシはチャン・グンソクファンじゃない人にも見に来てほしいという思いが伝わってきますね。

e300きみはペット2_R.jpg
300きみはペット.jpg
原題『キム・ジョンウク探し』→邦題『あなたの初恋探します』
→イム・スジョンが"初恋探し株式会社"を運営するコン・ユと一緒に、初恋の人キム・ジョンウクを探すというお話です。韓国のチラシは何の話かさっぱりわからんな...。

e300キムジョンウク探し_R.jpg
e300初恋_R.jpg
原題『おじさん』→邦題『アジョシ』
→韓国はウォン・ビンいち押し。日本は大ヒットした『レオン』を彷彿とさせるようなドラマ性のあるキャッチとビジュアルです。たくさん賞をとってるすごい映画だよ!という猛アピール。

e300おじさん_R.jpg
e300アジョシ_R.jpg
原題『下女』→邦題『ハウスメイド』
→韓国もティーザーと本ビジュアル2パターン作るようですが、今回は手に入ったチラシだけを入れてます。もう一枚の韓国のチラシはもろホラーって感じのおどろおどろしいビジュアルです。めがねは日本のチラシの方が好き。サスペンス風でありながら、どこかエロティックな雰囲気。「この家の欲望には果てがない」ってキャッチもいい。

e300下女_R.jpg
e300ハウスメイド_R.jpg
原題『キム氏漂流記』→邦題『彼とわたしの漂流日記』
→とある小島に流れ着いたキムさん。街は眼と鼻の先なのに、カナヅチで向こう岸まで渡れず、SOSサインもことごとく見過ごされる。仕方なくサバイバル生活を送ることになるんですが、そんな彼の様子を超引きこもり少女が望遠カメラで日々観察するという爆笑映画。この内容で、日本のチラシはなぜ「アート可愛い系」なのだ...。

e300キム氏漂流記_R.jpg
e300彼とわたしの漂流日記_R.jpg
原題『糞ハエ』→邦題『息もできない』
→タイトル変えて良かった例ナンバー1ですね。この主演の男性は監督でもあるんですが、韓国であんまり知られてないのに、やっぱりチラシは人物押しするんです。「誰だこの人」のアップで、タイトルが『糞ハエ』って...日本なら即ボツじゃね?

e300くそはえ_R.jpg
e300息もできない_R.jpg
原題『マザー』→邦題『母なる証明』
→実はこのビジュアルは両方とも韓国で使われています。2種類ある内の1つが日本でも採用されました。最初のビジュアルだったら完全にホラーです。邦題の力もあって、想像を刺激する絶妙なあいまいさが生まれました。

e300マザー_R.jpg
e300母なる証明_R.jpg

どっちのビジュアルに惹かれますか?

洋画はこんな感じです。
『コンテイジョン』の韓国のチラシがすごいわ~このビジュアルだと日本では入らないと思う。

『インモータルズ』

e300院もー樽ズ_R.jpg
『コンテイジョン』
300img-Y25124610-0001.jpg
e300紺ティジョン日本_R.jpg